静岡県浜松市・浜名湖観光ガイドの浜松シティー広場静岡県浜松市・浜名湖観光ガイドの浜松シティー広場

浜松の神社・仏閣のご利益

  浜松で人気の岩水寺、五社神社、虚空蔵寺など、少し遠出して小國神社や法多山、豊川稲荷も浜松から訪れる人が多く、人気のご利益スポットです。戌の日の安産祈願、お宮参り、七五三、子供の名付け、合格祈願、縁結び祈願・恋愛成就、就職・転職祈願、家内安全祈願、厄除け祈願など浜松市や近郊の神社・仏閣のご利益をご案内します。また、安産・お宮参り・合格祈願・縁結び・2024年厄年表など「ご利益関連情報」がページ内下部にあります。

岩水寺 (浜松市浜北区根堅)

 岩水寺のお地蔵様は女性で 、約1280年前の神亀3年(725年)に創建という古いお寺です。春は桜、秋はモミジの名所として知られ、厄除け、開運はもとより、安産祈願、子育てのお寺として近郷近在に知られ、広く親しまれています。
 運勢を上向きに変える開運出世の高野山真言宗のお寺として有名です。御朱印あり。

子供(赤ちゃん)の名付け(命名)をしてくれるお寺です。付けたい文字や希望を叶えてくれます。名前は、2つで7千円、3つで10,500円、4つで14,000円です。
  日本には古くから、妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日に妊婦さんが 腹帯を巻いて 安産祈願のお参りをする風習があります。12日に1度訪れる戌の日にママと赤ちゃんの無事を願い、安産祈願を行うようにようになったと言われています。 皇室においても安産を願う帯祝いが行われています。

  岩水寺の安産祈願の腹帯はゴム付きのさらしです。すでに購入済みのさらし・腹帯やガードル、コルセットなど持参すれば祈祷してもらえます。(複数枚でもok!)お印を押すため包装をはずしてくださいと言われます。遠方にいる娘の為の代理でも安産祈願してくれますよ。
  戌の日カレンダー2024年と妊娠線の予防  戌の日と腹帯について、一度ついたらとれにくい妊娠線の予防、胎教などの情報があります。

ご祈祷時間
平日10時・11時・13時・14時・15時、日祝日のみ16時があります。20分前までに受付へ
【ご利益】 安産祈願、縁結び祈願、子育て祈願、子宝祈願、七五三祈願、合格祈願、厄除け祈願、開運祈願、家内安全祈願、交通安全祈願
お問い合わせ先:岩水寺 TEL 053-583-2741

五社神社 (浜松市中央区利町)

  特に子守り、子育ての神として信仰されています。日本最大級の「こま犬」で有名です。第15代の天皇である応神天皇や徳川家康、菅原道真などが祀られています。  徳川家康が、天正7年(1579年)4月7日に三男長松(後の徳川秀忠)が誕生すると、産神様として天正8年(1580)現在地に社殿を建立しました。隣接して鎮座していた五社神社と諏訪神社とが、昭和35年(1960年)に合祀されています。
子供(赤ちゃん)の名付け(命名)をしてくれる神社です。
付けたい文字や希望を叶えてくれます。
【ご利益】 安産祈願合格祈願、子育て祈願、初宮参り、七五三祈願、家内安全、商売繁盛、交通安全祈願、八方除、病気平癒

お宮参りの正式な作法

 神社になぜ鳥居があるのかというと、そこから先には神様がいらっしゃいますよという印なのです。ここで心を落ち着けて、軽く会釈をしてから鳥居をくぐってください。
次に手水の場所で手を洗い口をすすいで、この時心も一緒に清らかにしてください。そして社殿(お賽銭を納めお参りするところ)の前にいったら2礼2拍手1礼。これはまず2回お辞儀をした後、拍手といって2回手をポンポンと叩くことです。
お問い合わせ先:五社神社 TEL 053-452-3001

虚空蔵寺 (浜松市中央区新橋町)

 虚空蔵寺は、古くから「新橋町の虚空蔵様(こくぞうさま)」の通称で人々に親しまれ、静岡県西部にとどまらず、愛知県などからも参詣者が訪れます。
虚空蔵菩薩の英知を求め、【学業成就】【進学祈願】【合格祈願】は有名ですが、その他に商店主・会社経営者に至るまで知恵を授かろうとお参りに訪れます。住職曰く、意識を変えるパワースポットだそうです。本堂の左右に張り出した翼舎の屋根には、それぞれ高さ6mあまりに及ぶ巨大なだるまが据えられており、左右一対揃った大ダルマは日本有数です。御朱印あり。

虚空蔵尊だるま市

  毎年2月の第二土曜日に、大祭 8:30〜20:00、日曜日に、だるま市 8:30〜16:00
場所 :虚空蔵寺 学業、知恵神様として知られる「こくうぞうさま」
    午前中は例年大変混雑します。
「七転び八起き」の縁起物のだるまを求めることができます。毎年2月の大祭は、合格祈願の受験生をはじめ、多くの人で賑わいます。翼舎には高さ6m、重さ4tの阿吽のダルマが参拝者を見守っています。浜松駅からバスで蒲小沢渡線、法枝町下車。2月の第二土曜日は『虚空蔵寺大祭』開催に伴う交通規制のため、小沢渡線は終日迂回運転となります。両日とも虚空蔵寺直通の臨時バス(浜松駅バスターミナル 4番のりば)がでます。大祭日が近づきましたら遠鉄バスの新着情報ページで時刻表が確認できます。

御祈祷の仕方
  門前に並ぶだるま屋さんよりお気に入りのだるまを選んで購入し、御堂の中で祈祷申し込みをします。東西両側にて和尚様方が、片目と、氏名、祈願文を書いてくれます。名入れ、願文を入れたい方は、大きめのだるまを選ぶようにしましょう。堂内では、だるま以外に木札を求めることもできます。祈願文を書いてもらったら、だるま・木札を持って順番に堂内へ。祈祷時間は約30分です。祈祷中、住所、氏名、願文が読み上げられます。手を合わせ心静かにお参りしましょう。御祈祷後、自分のだるま、木札を間違いのないように受け取ってください。記念として、紅白鉛筆と合格祈願のお守りが貰えます。
【ご利益】 合格祈願、学業成就祈願
お問い合わせ先:虚空蔵寺 TEL 053-441-5927

八幡宮 (浜松市中央区八幡)

  御神木・雲立の楠(くもだちのくす)1952年(昭和27年)に県の天然記念物。樹高約15メートル、枝張り東西約21メートル、南北約23メートル、幹周り(1.5メートル部分で)約13メートル、根元周り約14メートルの楠の巨木です。
 三方原合戦の折、武田軍に追われた家康が天林寺に入り、義俊和尚の案内で浜松八幡宮に逃れ、社前の楠の洞穴に隠れて武運を祈願した際、楠の上に瑞雲が立ち上り、神霊が白馬に跨り浜松城方面に飛び立ったといわれ、家康は無事に浜松城に帰りつき、武田軍の入城を防ぐことができました。徳川家康は、1586年(天正14年)に駿府に移るまで、浜松八幡宮を祈願所とし武運長久を祈ったと伝えられています。御朱印あり。
【ご利益】 合格祈願開運祈願、商売繁盛祈願、交通安全祈願、 病気平癒、初宮参り、七五三祈願

七五三をする時期
  最近では、11月15日にこだわらず、10月から11月の休日など、ご家族が揃うのに都合の良い日に行われています。現在では満年齢で男子が五歳(地方によって三歳も)、女子が三歳、七歳でお祝いする事が一般的になっています
お問い合わせ先:八幡宮 TEL 053-461-3429

井伊谷宮 (浜松市浜名区引佐町井伊谷)

  学問の神様で「太平記」にも登場の宗良親王をご祭神としています。
井伊谷宮は、1872年(明治5年)に明治天皇の思し召しによって創建されました。
ご祭神・宗良親王は後醍醐天皇の第四皇子で、今から650年余り前の南北朝時代に一品中務卿征東将軍として、50年余りの間、この地を本拠に南朝のために活躍されました。宗良親王の、どんな境遇に陥っても不撓不屈、初志を貫き、希望を捨てずにひたすら正義のために一生を奉げたこと、また、幼少の頃か、和歌に秀で、終生”和歌の道の聖”と仰がれたことから、学問、心願成就、開運の神として崇敬を集めています。御朱印あり。
【ご利益】 合格祈願、学徳成就祈願、家内安全祈願、厄除祈願
お問い合わせ先:井伊谷宮 TEL 053-542-0355

龍潭寺 (浜松市浜名区引佐町井伊谷)

龍潭寺庭園と紅葉まつり  11月上旬〜12月上旬
庭園のどうだんつつじ、もみじが紅葉して、四季折々の変化を見せてくれます。
秋の寺宝の特別展示、特別公開が行われます。御朱印あり。
紅葉の庭園 夜間特別公開 11月下旬
ライトアップされた幻想的な紅葉の庭園を観賞できます。
拝観料:大人500円 子供300円  駐車場 乗用車45台、大型バス12台(無料)
主なみどころ:龍潭寺庭園(小堀遠州作)・龍の彫刻・鶯張りの廊下(伝左甚五郎作)
アクセス :浜松西I.CよりR257を北へ約20分 井伊谷宮と龍潭寺は隣接しています。JR浜松駅より奥山行きバス45分「神宮寺」下車徒歩10分
お問い合わせ先 龍潭寺

秋葉神社 (浜松市天竜区春野町)

 天狗の皿投げ・・・秋葉山にはむかしむかし天狗が住んでいて、皿を投げては願力を競っていたと云われます。願いを皿に書き幸運を開きましょう。チャレンジ!眼下の輪を狙います。
天竜春野 「秋葉の火まつり」 毎年12月16日 午後10時より
秋葉の火まつりは、第一に火災焼亡の危急を免れ、第二に洪水波没の危急を免れ、第三に諸厄諸病の難を免れ給うと、多くの人々の願いをこめて、三人の神職によってそれぞれ弓の舞劔の舞・火の舞いの三舞が、各々秘伝を以て奏されます。御朱印あり。
【ご利益】 火災消除、家内安全、厄除開運、商売繁盛、工場発展
お問い合わせ先:秋葉神社 TEL 0539-85-0111

※浜松市中央区三組町39の秋葉神社

焼納祭16:00〜と管粥祭20:30〜は、毎年1月28日に行われます。 焼納祭では、正月のお飾りが焼かれます。正月飾りを処分する参拝客で賑わいます。
お問い合わせ先: 秋葉神社 TEL053-453-0843

鴨江寺 (浜松市中央区鴨江)

  浜名湖七福神の弁財尊天を祭ることでも知られています。
奈良時代に開かれた寺で、お彼岸のときはたいへんにぎわいます。南北朝時代、遠州地方は争いの舞台となり、三岳城や千頭峯城((三ヶ日町)、大平城とあり、鴨江城(今の鴨江寺あたり)は南朝側の城でした。今は当時の城跡は見あたりません。御朱印あり。
【ご利益】 水子供養、開運厄除、商売繁盛、交通安全祈願
お問い合わせ先:鴨江寺TEL 053-454-5121

福来寺 (浜松市中央区笠井町)

  毎年1月10日、「笠井観音だるま市」が開かれています。
この日は観音様の縁日にあたり、境内にはだるまの露店が並び五穀豊穣、家内安全、厄除けを祈願する大勢の参拝者で賑わいます。駐車場がありません。 浜松駅から笠井行きバス約30分、「笠井」バス停下車
 ※ 当日、リブロス笠井から無料シャトルバスが運行。

【ご利益】 五穀豊穣、家内安全、厄除け祈願
お問い合わせ先:法光院 福来寺 TEL 053-434-0739

細江神社 (浜松市浜名区細江町気賀)

  細江町旧気賀宿のほぼ中心に位置する細江神社は、かつて浜名湖入り口の今切口にあった神社が室町時代に明応7年(1498年)の大津波によりご神体が流され、奥浜名湖の気賀に漂着し、社殿を建てご神体を安置したのが始まりとされます。江戸時代には姫街道の守り神として信仰を集めてきました。毎年7月の第3土・日曜日には祇園祭が盛大に行われます。御朱印あり。
【ご利益】 地震除け、災厄除け祈願
お問い合わせ先:細江神社 TEL 053-522-1857

方広寺 (浜松市浜名区引佐町)

 朱塗りの山門が木々の緑に映え、参道の両側には五百羅漢の石仏が点在しています。開山は700年程前の後醍醐天皇の子”無文大師”。大師をお助けしたという半僧坊大権現を祀った神殿があり、厄除け、所願熟成の参拝者で賑わいます。三重の塔や重要文化財の七尊菩薩堂もあり、天皇家由来の寺なので、菊紋が刻まれています。御朱印あり。
【ご利益】 厄難消滅、火災消除、商売繁盛
お問い合わせ先:方広寺 奥山半僧 TEL 053-543-0003

社宮神社 (浜松市浜名区都田町)

  「おしゃもっ様」の愛称で親しまれている社宮神社は、女性のシンボルの如き穴がポッカリと口を開けている樹齢約四百年を越えるクスノキ科の常緑高木である鹿子木(カゴノキ)の巨木があります。男性シンボルの形をした石もあります。やがて子授け、夫婦和合から子宝安産の霊験ありとして広まり、数多くの信仰を集めるようになりました。
 おしゃもじで願いをすくい上げるという由縁にちなんで、ご神前へおしゃもじの献供が盛んになり、次第に子宝をすくい上げるという意に通じ、子授けや、安産を願う人々が訪れます。見落としてしまいそうな鎮守の杜に囲まれています。道案内がありません。遠方より参拝される方はあらかじめ、地図等で場所を確認されることをおすすめいたします。
「おしゃもっ様」の御木札は、近隣の須倍神社拝殿にて授けてもらえます。御朱印あり。
【ご利益】 子宝祈願、安産祈願
お問い合わせ先:社宮神社を管理されている須倍神社社務所 TEL 053-428-2097

初山宝林寺 (浜松市浜名区細江町中川)

  奥浜名湖の名刹、重要文化財。御朱印あり。
江戸時代初期、明国の僧によって開創された初山宝林寺では、たたくと澄んだ音が鳴る石を発見。「金鳴石(きんめいせき)」と呼ばれ、ご利益があるそうです。
【ご利益】 商売繁盛祈願、開運祈願
お問い合わせ先:初山宝林寺 TEL 053-542-1473

不動寺 (浜松市浜名区平口)

  大きなミヤマツツジは県の花の名所180選の名木です。
平口のお不動さん」として親しまれている厄除け身代わり不動です。参道の石段を挟んで男滝、女滝があり、竜宮門が緑にはえて麗しいです。奈良時代、この地を訪れた行基が厄病の流行を知り、夢枕に見た不動明王の像を彫って寺の本尊としたことが始まりと伝えられています。御朱印あり。
  不動寺境内には、約50本自生しているミツバツツジがあり、淡紫色の花が見事。遠州地方では「ミヤマツツジ」とも呼ばれる同寺のミツバツツジは、県の花の名所180選にも選ばれています。本堂前に花のトンネルができるほどのソメイヨシノと併せて観賞できます。4月の第1日曜日には、お茶会やミス浜北による投げ餅などがある不動寺花まつりが開かれます。石段の途中右手にある祠は不動稲荷で、別名出世稲荷ともいわれ開運に霊験があります。駐車場 70台(無料)
【ご利益】 厄除け祈願、開運、交通安全、無病息災、合格祈願、学業成就
お問い合わせ先:不動寺 TEL 053-586-3205

小國神社 (周智郡森町)

  縁結びの神様として有名な遠州古代の森、縁結び神社です。小國神社ご祭神は「大己貴命」(おおなむちのみこと)です。大己貴命は大国主命のことであり、神話「因幡の白うさぎ」で、赤裸のうさぎを助けられた心やさしい神様です。一般には「大国様」と呼ばれ親しまれています。金運の神様です。御朱印あり。
☆ 毎年1月15日(小正月)の後の日曜日に「どんど焼祭」が行われます。
参拝者が持ち寄ったお札や正月飾り、注連縄などを焼く行事で、その火で餅を焼いて食べると無病息災で過ごせると伝えられています。
小國神社もみじまつり  11月下旬
小国神社の境内を流れる宮川沿いにある約1000本のもみじが美しく紅葉します。
野点(お茶席400円、当日券あり)、甘酒のサービスがあります。
舞殿では、琴や尺八の演奏でおもてなしがあります。写真コンテストも実施しています。
【ご利益】 縁結び祈願交通安全祈願、開運厄除、商売繁昌、七五三祈願
お問い合わせ先:遠州一宮小國神社 TEL 0538-89-7302

法多山尊永寺 (袋井市)

  高野山真言宗に属し本尊正観世音菩薩は俗に厄除観音として知られています。厄除けだんごが有名です。月1回の観音縁日には数量限定の茶だんごが売られているんですが、レアもので地元民でもなかなか食べられないそうです。袋井茶が練りこまれて、ほのかなお茶の香りがして、いつものだんごより、あっさり食べられる感じだそうです。御朱印あり。

○ 御護摩(祈祷)開始時刻 9:30  10:30  11:30  12:30  13:30  14:30
月に一度「功徳日」観音縁日は、いつもの日に増して御利益があるといわれる日があります。1月1日、2月28日、 3月4日、4月18日、5月18日、6月18日7月10日、8月24日、9月20日、10月19日、11月7日、12月19日です。  その中でも最も深い御利益がいただけるのが7月10日で、その御利益は何と「四万六千日」分に相当するといわれています。
  法多山は、桜とツツジの競演が見事な花見の名所でもあります。
3月下旬から4月上旬、約700本のソメイヨシノが同じころ満開を迎えるミヤマツツジと境内を鮮やかな薄紅色に染めます。

法多山尊永寺星祭 毎年2月15日〜2月17日
星というのは、人間一人ひとりの運命を示すもので、「九曜星」といわれる9つの星があります。人はこのどれかに属しています。星祭は、悪い星に当たる人はご祈祷してもらい、災いが身にふりかからないようにし、よい星の人は一層よくなるように祈る真言宗独特の祭りです。息災安穏、増進福寿、心中請願の成就を祈願します。祭壇上に「山海百種」の精進供を供えて、本地仏をもてなす祭事は、ほかに例を見ない祭事です。
【ご利益】 厄除け祈願交通安全祈願、開運祈願、合格祈願
お問い合わせ先:法多山尊永寺 TEL 0538-43-3601

豊川稲荷 (豊川閣妙厳寺・豊川市)

  日本3大稲荷の一つ。室町時代に開創され、織田信長や豊臣秀吉らの信仰を集めていたと言われている曹洞宗の寺院。  江戸時代からは庶民の間で、商売繁盛や福徳開運の神として信仰が広がり、現代でもその御利益を目当てに多くの人々が参拝に訪れます。
【ご利益】 商売繁盛祈願、福徳開運祈願
お問い合わせ先:豊川稲荷(豊川閣妙厳寺) TEL 0533-85-2030

令和6年 厄年表 (2024年)

本厄(
本厄(
平成13年(生) 前厄 24歳
平成19年(生) 前厄 18歳
平成12年(生) 25歳
平成18年(生) 19歳
平成11年(生) 後厄 26歳
平成17年(生) 後厄 20歳
昭和59年(生) 前厄 41歳
平成 5年(生) 前厄 32歳
昭和58年(生) 大厄 42歳
平成4年(生) 大厄 33歳
昭和57年(生) 後厄 43歳
平成3年 後厄 34歳
昭和39年(生) 還暦 61歳
昭和63年(生) 37歳
厄年は数え年で見ます
昭和39年(生) 還暦 61歳

数えというのは、誕生日前だと +2歳、誕生日を迎えている場合 +1歳を足して計算します。 大厄は、凶事や災難に遭う率が非常に高いので十分な警戒を要するとされています。  男性の42歳は「死に」、女性の33歳は「散々」に通じますね。
  いずれの厄年にもその前後1年間に前厄(厄の前兆が現れるとされる年)・後厄(厄のおそれが薄らいでいくとされる年)の期間があり、本厄と同様に注意すべきとされるます。
  縁起の悪い事態が多発しやすいとされており、それゆえ本厄の年に「厄祓い」・「厄除け」を行い、神仏の加護を受けて凶事や災難を未然に防ぐ慣習があります。
  実際、社会的・世間的に見ても、厄の年には本人自身に不慮の事故や病気・怪我あるいはそれらによる死亡、流産などが多発したり、あるいは本人自身には関係なくともその身の回り(例:親などの死・火事・家庭内の不中和など)にて何らかの凶事が多発することが多いとされjます。


浜松市の産婦人科
浜松市内の産婦人科一覧。産科・産婦人科の特色・評判・安産・出産準備用品。
アカチャンホンポ
ベビー用品専門店 ベビーカー お宮参り・七五三用品など福&服セットが人気です。
お近くのセブン-イレブン・アカチャンホンポの店頭でお受け取り頂ける""店頭受け取りサービス""も実施中です!!

赤ちゃんの名付けランキング
人気のある呼び名・文字です。名付けの参考になると思います。
お宮参りレンタル衣装
短期間のご利用はレンタルがお得!(往復送料無料)
お宮参り衣装比較
お宮参り(男児・女児用)の洋装・和装の価格比較
腹帯祈願の神社・お寺へお礼「のし表書き」の書き方
出産から子供のお祝い事「のし」水引の表書きの書き方
食材の宅配と宅配弁当
・有機野菜・無農薬食材・カロリー食・弁当宅配・糖尿病食・減塩食・高齢者食事の宅配・アレルギー対応食
浜松市の温泉ガイド
日帰り温泉・露天風呂浜名湖湖畔の温泉から山里の秘湯・温泉スタンド・美人の湯・日帰り温泉施設・無料の足湯ガイドです。


全国の大学・短大・専門学校願書 送料込みで無料!備えあれば憂いなし!
浜松初日の出スポット

除夜の鐘が突けるお寺一覧

浜松の人気縁結び地蔵
浜名湖・舘山寺、全国から訪れます。絵馬の数がスゴーイ!
お寺で出会いの縁結び (婚活)
実費以外一切費用はなし。お寺で催して8年、会員数12000名毎回、応募者が定員を大きく上回り抽選になります。詳細はHP参照。
※必ずご本人が開催されるお寺に出向いて申込をしてください。  お坊さんたちが、費用をかけず安心した出会いを提供しようと一生懸命運営しています。
内臓脂肪を減らす健康ダイエット
健康基礎知識や食事療法・健康レシピ・健康ダイエット法。中性脂肪や内臓脂肪を減らす食品とは?