静岡県浜松市・浜名湖観光ガイドの浜松シティー広場 静岡県浜松市・浜名湖観光ガイドの浜松シティー広場

出産・子供の祝い事に関する「のし表書き(水引表書き)」

○ 安産祈願・出産に関わる「のし表書き」−紅白5本(蝶結び)のし

祝い事
「のし表書き」の書き方
腹帯祈願のお礼(神社) 御祈願料、初穂料、玉串料
腹帯祈祷のお礼(お寺) 御祈祷料、御祈願料、御布施、御祝
実家から娘に腹帯を贈る 祝の帯、祝い帯、岩田帯、御祝、寿
他家の娘に腹帯を贈る 御帯、御祝、寿
帯祝いにお金を贈る 御帯祝、帯掛御祝、着帯祝
帯祝いのお返し 帯掛内祝、内祝
出産祝い 御出産祝、御出産御祝、祝御出産、御誕生祝、出産祝、祝出産
出産祝いのお返し 内祝
実家から祝い着を贈る 御初衣、御初着
退院の際の病院への御礼 御礼、お礼

○ 子供の祝い事に関わる「のし表書き」−紅白5本(蝶結び)のし

祝い事
「のし表書き」の書き方
お七夜のお祝い 祝御七夜、ご七夜おめでとう
名づけ親へのお礼 命名御礼、御礼
お宮参りのお祝い 祝御宮参
神社へのお礼 初穂料、玉串料、御祈願料
お食い始めのお祝い 祝初膳御祝、祝御食初
初節句のお祝い 御初節句、初節句御祝、祝御初節句
初節句のお返し 内祝
初誕生日のお祝い 初誕生日御祝、祝初誕生日、祝御誕生日
七五三のお祝い 御祝、七五三祝
七五三のお返し 内祝
入園のお祝い 御入園御祝、祝御入園、ご入園おめでとう
入学のお祝い 御入学御祝、祝御入学、ご入学おめでとう
進学祝い 御進学御祝、祝御進学、ご進学おめでとう
合格祝い 合格御祝、合格おめでとう
卒業祝い 御卒業御祝、祝御卒業、ご卒業おめでとう
就職祝い 御就職御祝、祝御就職、ご就職おめでとう
成人式のお祝い 御成人御祝、祝御成人、ご成人おめでとう

【七五三のお祝いについて】

男の子は5歳、女の子は3歳と7歳の年の11月15日に、成長を祝って神社・寺などに詣でる行事。現在では11月15日にこだわらずに、11月中のいずれかの土日・祝日に行なうことも多くなっています。神社への謝礼(神社に支払うお礼)は、上段に「御初穂料」あるいは「御玉串料」とし、下段は子供本人の名前にします。地方によっては、子供の年齢を名前の横に書き添えます。紅白の蝶結びののし袋に入れてお渡しします。金額の目安は五千円が一般的ですが、神社によってはホームページなどで金額が明示されているところがあります。

七五三の由来

(三歳)賀御髪置 (かみおきのぎ)
平安時代は、男女共に生後七日目で産毛を剃り、三歳までは坊主頭で、三歳から髪を伸ばしはじめました。この、髪を伸ばしはじめる儀式です。
(五歳)賀御袴着 (はかまぎのぎ)
平安時代に子供はこの年頃に初めて袴をつける儀式を行ないました。その後、男児が五歳で袴をつける儀式を五歳で行なうようになったと言われています。この、袴を付ける儀式が「袴着の儀」です。
(七歳)賀御帯解 (おびときのぎ)
子供が、それまでの付け紐に代わって、初めて帯を使って着物を着るようになる儀式です。

【熨斗(のし)って何?】

  熨斗(のし)袋の右上に貼り付けられてある剣先の形に色紙を折った真ん中の細長い黄色い細長いのが熨斗(のし)です。
熨斗(のし)は「のしアワビ」の略で、昔は鮑(あわび)の肉を薄く切り、火のしを使って平らにのばし、贈答品に添えていました。 熨斗(のし)は本来「のしアワビ」の一片を色紙に包み、汚れのないしるしとして贈り物に添えたものです。

  現在では「のしアワビ」を模した装飾的なものを、慶事のしるしとして用い、大きさや形にも特定のきまりはありません。 「本来は縁起のよい熨斗(のし)をお祝いの品として送るべきなのですが、熨斗(のし)に代え、お金にてお祝いとします」という意味があります。

【水引の結び方に色々あるのはのなぜ?】

水引の結び方には一度結んだらほどけない「結びきり」と、ほどいて何度も結ぶことのできる結び方の「蝶結び」、他にどちらにも使える「淡路(あわじ)結び/別名:鮑(あわび)結び)」があります。[結びきり]は二度とくり返してはいけないことに使います。[蝶結び]は何度もくり返してよい一般的な祝い事に使います。[淡路(あわじ)結び/別名:鮑(あわび)結び)]もありますが、これはどちらの場合にも使える便利なものです。


浜松市の観光と生活情報「浜松シティー広場」Top
浜松・浜名湖の観光ガイドとイベント案内やレジャー施設・観光・飲食店・美容院の割引クーポン券情報

静岡県浜松市・浜名湖の観光・エリアガイド

サイトマップ|お問い合わせ先|浜松シティー広場
Copyright(C)2006
Hamamatu City Web Rights Reserved.