静岡県浜松市・浜名湖観光ガイドの浜松シティー広場静岡県浜松市・浜名湖観光ガイドの浜松シティー広場

戌の日に神社・お寺で安産祈願のお参りをする服装や腹帯と妊娠線

2024年の戌の日いつ?

安産祈願は、戌の日のを参考にお出かけください。

  戌の日のお参りの服装は、正装が良いとされていますが、略装の人も多く、最低限のマナーがあれば、マタニティ服で大丈夫です。
  犬の安産にあやかって、戌の日に腹帯をご祈祷してもらい安産祈願をしてもらう日ですから、あんまりド派手な格好や常識外れの格好でなく、小奇麗な服装であれば良いでしょう。ご祈祷自体は10分程で済みますが、週末や大安などは待ち時間が長いこともありますので、妊婦さんは体調優先で服装を選ぶことも大事です。
  戌の日は、ひとつの目安。
それよりも、体調の良いときにお参りにお出かけくださいね。


2024年 戌の日 安産祈願
1月
11日()赤口
23日(火)赤口
2月
4日()赤口
16日(金)先勝
28日(水)先勝
3月
11日(月)先負
23日()先負
4月
4日()先負
16日(火)仏滅
28日()仏滅
5月
10日(金)赤口
22日(水)赤口
6月
3日(月)赤口
15日()友引
27日(木)友引
7月
9日(火)先負
21日()先負
8月
2日(金)先負
14日(水)大安
26日(月)大安
9月
7日()赤口
19日(木)赤口
10月
1日()赤口
13日()先勝
25日(金)先勝
11月
6日(水)先負
18日(月)先負
30日()先負
12月
12日(木)仏滅
24日(火)仏滅

戌の日とは、十二支の11番目にあたり、12日に1度めぐってくる日です。  妊娠5ヶ月目の最初の戌の日に、腹帯(岩田帯)を巻いて安産を祈願し、帯祝いをおこないます。  安産祈願を戌の日に行うのは、犬は多産でありながら、安産であることにあやかっていると言われています。
  必ず戌の日にお参りに行かなくてはならないと言うことではありません。戌の日をひとつの目安として、そのころに安産祈願に行かれてはいかがでしょうか。  戌の日以外でも神社やお寺では安産祈願を行ってくれます。  妊娠5ヶ月(妊娠16週)はちょうど安定期に入る時期でもあるため、安産祈願に出かけるのに適しているとされているのです。
  戌の日の安産祈願は、基本的に嫁の実家と行なう行事ですが、最近では時代の流れなのか?夫婦で行なう方が多くなってきました。 その他にも兄弟姉妹や義理の両親も一緒に行くというご家庭もあるようです。 自分が一緒に安産祈願をしたい人と行くのが一番良いかと思います。
  ※本人の体調や都合がつかなければ実母やお姑さん、旦那さんなど代理の人でも受付してくれますよ。

帯祝いとは、お腹の中で育つ赤ちゃんと母親の健康と安産を願って、安定期に入る妊娠5か月目(16〜19週目頃)の戌の日に神社で安産祈願をしたのち「腹帯」を巻いて両家の両親を交え祝い膳を囲む風習・しきたりのことです。  帯祝い は、妊婦さんの体調を考慮して、おおげさな祝宴は設けず、家族で簡単に祝うと良いでしょう。  帯祝いを頂いたときのお返しはいりませんが、お返しをする場合には、内祝いとして 「帯内祝」 「着帯内祝」 と表書きし、赤飯などを配ります。

<戌の日が仏滅ですが−−−。>

  安産祈願のお参りをする際に、最も人気が高くなるのは、妊娠5ヶ月目の大安の戌の日です。しかし、妊娠5か月目の戌の日というのは多くても3回、少ないと2回しか巡ってきませんから、そんなにうまくいくことは少ないでしょう。暦って普段は気にならないのに、こういう時ってどうしても気になりますよね。すごい込んでると聞いたので、私は戌の日は避けて自分の体調のいい日に行きましたよ。それでも込んでいて(平日なのに)ビックリしました。元気な子が生まれましたよ。自分の気持ち次第だと思います。

  友達は、大安重視で、5ヶ月目の最初の戌の日がくる前の大安の日だったそうです。いろいろ聞いてみると、休みの日に行かれる方も多いようです。いつでもご祈祷してもらえるようなので、あんまり気にしなくてもいいのかなと思いました。

2024年月ごとの大安の日が分かります。→六曜カレンダー

<戌の日の腹帯について>

  腹帯は、日本独自の風習ですが腰痛防止やお腹が冷えなくて良いみたいですね。大きく重い子宮を下から支えることで姿勢のバランスの変化による腰痛や妊娠線(腹部の皮膚や筋肉が過度に伸ばされること)を防ぐ役目があるようです。  また、腹部の表面積が大きくなり放熱量が多くなっているため、冷えによる早産・流産を招かないためにも良いですね。

  腹帯の締め方は、骨盤の下半分をしっかり締め、腰骨の張っているところは強く締めず、おへそから下のお腹は軽く支え、おへそより上は決して締めないように!おへその上までしっかり締めると、子宮の中で赤ちゃんがママの背骨に押しつけられます。
  すると、その間にある大静脈が圧迫され、下半身から静脈の血が心臓に戻りにくく、足がむくんだり(浮腫)、静脈が太く浮き出る(静脈瘤)原因となります。腹帯を巻くときに一番大切なことは「巻くときにあまり力を込めすぎないこと」です。


腹帯(さらし)の巻き方
1.さらしを縦に半分折りします。
2.折り目を下にして、さらしの端をお腹の前にあてて巻いていきます。
3.体の中央あたりで、さらしを上方向へ折り曲げ、そのまま背中側へまわします。
  巻く度に折り返します。

4.水平に巻くのではなく、
  お腹を支えるように、前から見てV字になるように巻いていきます。


※産婦人科や助産院で、腹帯(さらし)の巻き方を教えてくれる機会を設けているところが多いです。

 最近では、妊婦帯と称し、一般的にお腹が目立ってくる妊娠5ヶ月頃から使用する筒型もしくはガードルと一体型のささえ帯として販売されています。妊婦帯にもいろんなタイプがありますので自分にあったものを付けましょう。私の周りでは、儀式用に腹帯(さらし)をまき、そのあとはコルセットタイプやガードルタイプを使う人が多いです。
腰痛防止や電磁波防止タイプもあります。

 コルセットタイプは筒状の腹巻型で、現在主流となっている腹帯の1つです。マジックテープで締めつけ具合を調節するので使いやすく、さらしタイプに慣れない方におすすめです。また、お腹が大きくなるとトイレの回数も増えますが、上げ下ろしをせずにすむのも便利です。ガードルの締めつけ感が苦手な方や、お家でゆっくりしたいとき、就寝時の着用におすすめです。

 ガードルタイプの妊婦帯は、ショーツと一体になった腹帯で、お腹をしっかりと支えながらボディラインをすっきりと見せてくれるのが特徴です。

 その他、サポートベルトタイプの腹帯は、ベルト型をしているため立ったままでも無理なく着用できます。また、ワンタッチテープで簡単に締めつけ度合いを調節でき、体に負担をかけません。お腹の丸みにフィットする立体設計で、下からしっかり支えることができますよ。コルセットタイプとともに、現代ではポピュラーな腹帯のタイプです。


  さらしの腹帯(岩田帯)は、帯祝いとして妻の実家が戌の日に送るのが一般的でしたが、戌の日のお参りのご祈願に行った時にもらえる(買う)ところが多いです。実家からは、戌の日の帯祝いとして妊婦帯やフリー妊婦帯を送ることが多くなってきました。

腹帯・妊婦帯は産後も体を回復させるため、1ヶ月くらいはつけておいた方が良いとされています。身体が妊娠前の状態に戻るまでには6〜8週間かかり、この期間を「産褥(さんじょく)期」と言います。

妊娠線の予防

妊娠線の予防は妊娠初期からが効果的!

  妊娠線とは、妊娠中1.7倍にも大きくなるお腹に、皮膚の伸びがついていけずにできた亀裂のことです。妊娠中は、お腹がふくらんで皮膚が伸びている状態なので、ひび割れの下に透けて見える毛細血管の色が見えやすくなるため、妊娠線は赤っぽい色をしていますが、産後は伸びていた皮膚が縮まるため、妊娠線は白っぽく変わってみえます。妊娠線予防のためには、「保湿ケアで乾燥を防ぐこと」「皮膚を柔らかくし弾力のある状態にすること」がとても大切です。

妊娠線のやっかいなところは、一度できた妊娠線はとれにくい!

  妊娠線の予防を怠ると、出産後に目を覆いたくなるようなお腹を目の当たりにする事があるかも。気を付けてください。

  お腹だけじゃありません!バストもヒップも太ももも、妊娠によって急激に伸ばされる皮膚は、そのままにしておくと妊娠線ができやすいので注意が必要です。

  妊娠線の予防ケアはお腹が大きくなりはじめる妊娠5ヶ月の戌の日頃から始めるのが良いと言われています。早めにケアを開始する事は、後期に入ってからも妊娠線が出来るのを防ぐ効果があります。  妊娠後期になり塗り始める人もいるようですが、後期に入るとどんどんお腹が大きくなりそのスピードも速くなります。その前に塗り始めていれば皮膚が柔らかく潤っているため、お腹が多少大きくなっても安心です。早めのケアをおすすめします。

  正しい妊娠線予防のための保湿ケアは、とにかく朝晩毎日、たっぷりと保湿クリームを塗りこむことです。特に、お腹が大きくなりはじめると、手がお腹の下やお尻のあたりまで届きにくくなるので、お腹以外の見えない場所に妊娠線ができてしまうことに注意しなければなりません。1、2日くらいなら大丈夫・・と思っていても、たった半日塗るのをサボっただけで、急に妊娠線ができてしまうのが怖いところなのです。妊娠線クリームを塗るタイミングは、朝・晩の1日2回がベストです。妊娠中なので、赤ちゃんのためにも無添加で肌に優しいものを選びましょう。

私の、おすすめ「妊娠線予防クリーム」と「腹帯」です。

◎  妊娠線予防クリーム商品比較          おすすめ胎教用品一覧

お腹の赤ちゃんにやさしく語りかけましょ♪


藤本美貴さんプロデュース
ミキティ産前はらまきタイプ 伸縮あり
就寝時にもおすすめです。♪

↑ マタニティ・ベビー用品 専門店
2024年最新のマタニティウェア と
インナー、産後アイテムが満載です!
ショップ売り上げ 1位産前産後インナー
2位マタニティ ワンピース 3位 授乳服

誕生祝いのお宮参りについて

  お宮参りは、「産土(うぶすな)参り」とも呼ばれ、家族みんなで赤ちゃんの誕生を祝い、健やかな成長を祈る伝統的なセレモニーです。お宮参りの時期は地域によってお宮参りの日とされる日は違ってきます。男の子は生後31日目、女の子は、生後33日目に、お宮参りをするのが一般的ですが、現在では、赤ちゃんとお母さんの体調や天候、お父さんの仕事の都合などを考えてお参りしているようです。

  お宮参りには、正式には妻の実家が送った祝着を赤ちゃんに着せます。しかしお宮参りの当日、赤ちゃんをだっこするのは父方の祖母とされています。最近では、赤ちゃんと両親だけでお参りしたり、両家の祖父母も揃って全員でお参りするなど、形にとらわれなくなってきています。

 お宮参りの際の服装に関しては、しきたりにとらわれるよりも、天気、気候や季節(夏の暑い日、冬の寒い日)や赤ちゃんとお母さんの体調を優先して決めてください。お父さんは、スーツが多いです。お母さんは、授乳しやすく、なるべく動きやすいものでフォーマルなものがよいでしょう。両親の服装は、最近では洋服が大半となっています。
足元に注意!
神社には滑りやすい石畳や階段、つまずきやすい砂利道などがあります。


赤ちゃん用のお宮参りの衣装は、ベビーショップなどでお宮参り用としてセットで売っていますが、最近は両親と赤ちゃんだけでお参りするケースも多く、祝着もベビードレスといった実用的なものを着せる場合が多くなりました。レンタル(貸衣装)を賢く利用するのも良いでしょう。

お宮参り・産着のレンタル貸衣装比較
2024年おすすめ!お宮参り、産着、着物の宅配レンタル
チャイルドシート 新生児用 比較
2024年おすすめ!クルマ用ベビーシート各社比較。新生児から4歳〜7最ごろまで使えます。退院時に自家用車で退院の場合は、必ずチャイルドシート着用が義務ですよ。道路交通法により義務化されています。6歳未満は新生児も含めてチャイルドシートは必須です。付けていないと、違反として点数がひかれます。チャイルドシートは絶対に出産前から真剣に選んでおきたいものの一つです。なぜなら、産院を退院するときに一番最初に使うものなので、後回しにできないのです。
ベビーベット専門店
通販最安値店です。レンタルよりもお得かも?日本製ミニベビーベットが人気です。





  「アカチャンホンポネット通販」はマタニティ・ベビー・キッズ用品を中心に展開している通販サイトです。  安定期に入る戌の日を目安に出産準備をオススメします。
お近くの実店舗と同様に出産準備用品からベビー・キッズアイテムまで、取扱点数13,000点以上の品揃えです。内祝い・出産お祝いギフトも取り扱っています!
  お気に入りの商品をネットで注文し、 セブン-イレブン・アカチャンホンポの店頭でお受け取り頂ける""店頭受け取りサービス""も実施中です!!  ・店舗受取り手数料:無料
2024年最新号内祝いギフトカタログが送料込み無料でプレゼント中!  マタニティウェア、ベビー・キッズウェア 売りつくしセール開催中! ※ご注文の際は、オムニ7 新規会員登録(入会金・年会費は不要)が必要です。お名前、メールアドレス、生年月日、電話番号などのご登録が必要となります。

浜松の神社・仏閣の御利益

  安産祈願として御利益があり、人気があるのは「岩水寺」と「五社神社」です。赤ちゃんの名付け(命名) をしてくれる神社・お寺として人気があります。 ※ 赤ちゃんの名づけランキングが参考になると思います。
  妊婦さんが旅行に適しているのは、妊娠12週から28週頃の安定期です。  遠方へお出かけの時は、お医者さんとよく相談しましょう。

浜松市の観光と生活情報「浜松シティー広場」Top
浜松市・浜名湖周辺の観光と、暮らしに役立つ生活情報やイベント情報、全国で使える飲食店・美容院の割引クーポン券情報は、TOPページにあります。

静岡県浜松市・浜名湖の観光・エリアガイド

サイトマップ|お問い合わせ先|浜松シティー広場
Copyright(C)2006
Hamamatu City Web Rights Reserved.