静岡県浜松市・浜名湖観光ガイドの浜松シティー広場静岡県浜松市・浜名湖観光ガイドの浜松シティー広場

浜名湖で潮干狩りができる場所

「浜名湖潮干狩り2024」は、渡船による潮干狩りが中止の可能性大です!

  2024年の渡船による浜名湖潮干狩りは、期間限定でも実施しない全面中止の可能性があります。中止になれば、6年連続9回目の中止です。 浜名湖特産のアサリの不漁が深刻化しているのです。2023年の漁獲予想220トン。2022年は、195トンでしたが2021年の漁獲量は、過去最少の100トンで、最少記録を3年連続更新していました。2020年の漁獲量は、707トン、2019年の漁獲量は、872トンで2018年から半減していました。(浜名漁協2023年3月7日発表)  2016年のアサリ大量死から続く不漁は6年連続です。不漁の原因は特定されていませんが、エサとなる植物性プランクトンの減少や浜名湖の水温上昇などさまざまな要因が指摘されています。浜名湖のアサリ不漁対策としては、浜名漁協採貝組合連合会と県水産技術研究所浜名湖分場が、村櫛地区の沖合に竹を組んで作った幅約20メートルの防護柵を設置しています。水の流れを緩やかにしてアサリの生息に必要な湖底の砂の流出を防ぐなどの効果が期待され、アサリの定着につながるか検証実験をしています。また、 砂利を入れた網袋を湖内に設置し、袋の中にアサリの幼生を集めて保護する「天然採苗」が続けられています。
  浜名湖弁天島の観光潮干狩りを主催する浜名漁港の弁天島遊船組合によると、「漁師が1回の漁獲量を制限しても、上限いっぱいになることは少ない」と現状を説明した上で、「経済効果が大きい潮干狩りを再開させたいが、2023年も状況の変化はほとんど見られない」と3月7日に中止の判断をしたとのことでした。8月になって、浜名漁協がアサリの捕獲について、一般向けのルールを変更することを発表しました。ルールの変更点は、1日あたりの1人の捕獲量を1kg以下とすること、捕獲期間を3月1日から8月31日に限定することです。 浜名湖で一般向けのアサリ捕獲に禁止期間が設けられるのは初めてです。


※再確認!2024年から浜名湖の岸辺の潮干狩りは、湖岸から(干潮時の水際)五メートル以内で、期間は3月1日から8月31日まで一人あたり1sまで無料で自由にお持ち帰りできます。採取方法は素手もしくは幅15p以下の熊手、シャベル等です。また、殻長2p以下のアサリは採捕禁止、ハマグリは一切、採捕禁止です。  お問合せ先:浜名漁業協同組合TEL053-592-2911  違反しないようご注意ください。   浜名漁協は新たなルールを少なくとも10年以上継続する方針で、破った場合は密漁として刑事告訴するとしています。
  岸辺から
無料で潮干狩りができる場所をご案内していますので参考にしてください。

  浜名湖で潮干狩りのできる場所は、村櫛・弁天島・新居弁天・中之島の四カ所あります。いずれも、近くに海水浴場があり、海水浴をしながらアサリを採ることもできます。  有料(渡船)・無料の潮干狩りポイント・潮干狩りのできる潮回りをご案内します。
潮干狩りは、干潮時間の前2時間、後2時間が最適な時間帯です。
浜名湖弁天島潮干狩り
弁天島海浜公園より潮干狩り場を望む

■ 浜名湖の 渡船(有料) を利用して潮干狩り

村櫛で潮干狩り

場所:浜名湖湖畔 浜松市中央区村櫛
  潮干狩り場は、砂浜で子供たちでも安心して遊べます。村櫛の干潮時刻は、舞阪港の干潮時間から約2時間遅れです。
浜名湖舞阪港の干潮時刻に現地入りすれば、最大4時間潮干狩りが楽しめます。 遊覧船や食事・バーベキューも楽しめます。瀬渡し船に乗って沖の瀬まで約500m。休憩用にイカダがあるので、お弁当を持って食べることもできます。

場  所:村櫛海水浴場より潮干狩りの場所まで約500m渡船
浜名バイパス坪井1.Cより10分。 浜名湖ガーデンパークから
西へ車で2分。舘山寺温泉から南に約15分。
期  間:2024年-月-日〜 (中止の可能性あり)
渡船料:往復 大人-円(中学生以上) 小人-円(園児〜小学生まで)
※アサリ一人-kgまで(袋付き)です。
帰りの船の時間は決まっていません。乗船場から帰る人が見え、
イカダに立つとすぐに迎えに来てくれます。
駐車場:自家用車は、切符売場の東西に有ります。(無料)
マイクロバス・大型バスは、北側の公共駐車場から利用できます。(無料)
お問い合わせ先:浜名漁協村櫛遊漁組合 TEL053-489-2410

弁天島で潮干狩り

場所:浜名湖湖畔 浜松市中央区弁天島
  渚園北側の遠浅の潮干狩りポイントまで、弁天島公園内と渚園内の発着所から渡船で渡り、潮干狩りを楽しめます。舞阪港潮見表を参照して下さい。干潮時刻より、2時間前から潮干狩りが楽しめます。

場  所:浜松市西区舞阪町弁天島3775-2 弁天島海浜公園管理塔1F
JR弁天島駅から徒歩3分。弁天島海浜公園前の
渡船場から赤い鳥居のある「いかり瀬」まで約100m
期  間:2024年-月-日から-月-日  (中止の可能性あり)
渡船料:弁天島海水浴場から潮干狩りの場所まで、
往復渡船料 大人 -円  こども(4才以上小学生) -円
※ くまで・バケツのレンタル料が含まれています。
バケツは乗船時にお渡しする潮干狩りバケツを利用
お客様によるバケツの持ち込みはご遠慮ください)
※ アサリ持ち帰り不要のお客様は採ったアサリを放流。
アサリ持ち帰り料:-円 (上限1Kg)
その他:更衣室 男女別約100室 シャワー 休憩所
足洗い場3ヵ所 トイレ 売店 観光案内所があります。
駐車場:弁天島海浜公園駐車場 約400台 (410円/一日)
お問い合わせ先:弁天島遊船組合 TEL 053-592-2456
            (舞阪町観光協会 TEL 053-592-0757)

新居弁天で潮干狩り

場所:浜名湖湖畔 湖西市新居町新居弁天
  浜名湖の「八兵衛瀬の潮干狩り」は、弁天島と並ぶ南浜名湖の潮干狩りの名所で、大粒のアサリが人気です。ただし、予約は不要ですが、潮の影響から受付時間が毎回変わりますので事前に、海湖館に確認してからお出かけください。国道1号浜名バイパス新居弁天から東へ約1キロ。
  新居弁天の浜名湖今切パーク海湖館前桟橋の渡船場に潮干狩りの受け付けがあります。瀬渡し時間は干潮の前後約2時間です。舞阪港の干潮時間を参照してください。潮干狩りが楽しめる干潟まで、瀬渡しで片道3分。ひとり網1袋(約-キロ)までアサリを持ち帰ることができます。

場  所:新居弁天の八兵衛瀬の潮干狩り
期  間:2024年-月-日〜 (中止の可能性あり)
渡船料:往復で網袋1袋込みの中学生以上-円、
4歳から小学生まで-円です。 ※アサリ一人-kgまで
駐車場:今切パーク海釣り公園駐車場 400台 (400円/一日)
※海湖館の南側(バイパス下)に無料駐車場があります。
お問い合わせ先:海湖館 TEL053-594-6624

■ 浜名湖の潮干狩りに適した時間

※ 浜名湖での潮位変動は、今切口からの海水の流出入によって行われているため、村櫛・舘山寺・瀬戸の干満時刻は、舞阪港基準の潮時表(はなぞの釣具店にリンク)より遅れます。 浜松市中央区の村櫛海水浴場・ガーデンパーク周辺では120分、三ヶ日町瀬戸では180分遅れます。 潮位差 の最大は、舞阪港では130cm、村櫛では60cm、湖奥部は40cmとなります。
※  干潮時刻の前後2時間が潮干狩りに最適です。

※  特に干満の差が大きい大潮の日=潮の引きがとても良く「潮干狩り」に最適な日です。

おすすめ情報

ラフラッシュガード
  人気!紫外線対策用品
脂肪を減らす自然食品
  健康的にダイエット

浜松・浜名湖の海水浴場
  海水と淡水が入り交じっている
汽水湖である浜名湖は、
波静かな湖面で海水浴や
潮干狩りが楽しめる温泉地です。
浜松・浜名湖の日帰り温泉
  潮干狩りの後におすすめ!
立ち寄り湯のできる施設・観光ホテル

浜名湖周辺の観光とアウトドア
  浜名湖観光ガイドです。
エリア別ガイド・浜名湖観光地図ガイド

浜松・浜名湖 無料観光名所
  おすすめ度ランキングです。

■ 浜名湖の 岸辺(無料) で潮干狩り

中之島で潮干狩り

場所:浜名湖湖畔 浜松市中央区弁天島渚園
  アサリ資源回復へ協力をお願いします。
アサリの採捕は、「一人あたり1日1キログラムまで」です。岸から「干潮時の水際より沖合いへ5m以内の区域」でお願いします。
渡船を利用しなくても無料駐車でき、徒歩1分。無料潮干狩りのできる唯一の場所です。JR弁天島駅から北へ、突き当たりが渚園です。そこから浜名湖ガーデンパーク方面へ行く途中のT字交差点左横からパーキングへ駐車できます。シーズンは混み合います。お早めに!(渚園駐車場・亀崎公園駐車場は有料)
亀崎公園の西側の岸辺が大潮の干潮時、ファミリーにオススメです。
舞阪港の干潮時間から約30分遅れです。干潮時刻より1時間30分前より潮干狩りが楽しめます。  トイレは、潮干狩りの場所から車で2分ほどの渚園駐車場や亀崎公園駐車場・浜名湖ガーデンパークが利用できます。

◎ 村櫛で潮干狩りの穴場 (岸辺無料) 浜名湖ガーデンパーク周辺 (ヒント:東と水路・干潮でも深め)---潮干狩り場は、砂地です。◎ 浜名湖の舘山寺で潮干狩りの穴場 (岸辺無料) 東名浜名湖サービスエリア周辺---潮干狩り場は、砂利です。◎ 浜名湖の三ケ日町で潮干狩りの穴場 (岸辺無料) 都筑海岸・瀬戸海岸---潮干狩り場は、砂利が多いです。◎渚園の穴場は、西側水族館ウォットの西の砂浜

舘山寺サンビーチで潮干狩り

場所:浜名湖湖畔 浜松市中央区舘山寺
  腰程度までは水に入らなければならないため、潮干狩りシーズンは一般的な時期より少し遅めです。離岸流が存在しないため、お子様も安全に海水浴ができます。  海水浴と潮干狩りが一緒に楽しめる絶好の「おすすめ」潮干狩り穴場スポットです。*舘山寺温泉サンビーチには駐車場がありません。徒歩5分ほどの舘山寺温泉観光協会の駐車場(無料)が利用できます。(パルパル駐車場の南隣り)潮干狩りのできる時間は、舞阪港・弁天島より2時間20分遅れます。

奥浜名湖 都築で潮干狩り

場所:奥浜名湖湖畔 浜松市浜名区三ケ日町都築
  家族で、子供連れでの潮干狩りは「都筑海岸」が無料でオススメです。 路肩に駐車できるスペースは、ありません。都筑海岸駐車場(夏季は、有料1日300円)には、トイレがあり、 海岸に下りる階段が駐車場東入り口横にあり ます。東側は、海水浴と潮干狩りが楽しめファミリーに最適です。 波打ち際には石が転がっていますが、石が多いのは岸近くに限られている場所が多く、 潮干狩りスポットは遠浅の砂利浜です。西側は、良い釣り場、潮干狩りには?です。黒鯛、キビレ、セイゴやハゼ釣りなどが楽しめます。  ※ 県立三ケ日青年の家の東隣りが都築海岸駐車場です。天竜浜名湖鉄道・東都筑駅から南へ徒歩15分。

■ 浜名湖産あさりの水揚げ状況

  近年はアサリの不漁が続き、2009年に約6千トンあった水揚げ量は2012年、2400トンまで減少。同年はアサリの産卵期に台風が直撃し、同時期に発生した赤潮の影響も大きく、2013年の1、2月の水揚げは前年比70%減と急激に落ち込みました。  この年は、浜名漁協の潮干狩り連合会の判断で、十分なアサリが確保できない中で「無理に潮干狩り観光をやっても評判を落とすだけ」として、渡船による潮干狩りが観光潮干狩り史上で初めて浜名湖全域で中止になりました。
 2014年は、弁天島遊船組合でゴールデンウィーク(GW)中の7日間限定、浜名漁協村櫛遊漁組合では、7月1日〜8月31日までの期間限定で再開されました。
※アサリの水揚げ量が前年比4割減の1404トンに激減しました。
  2015年は、1月が210トンと好調が続き、水揚げが回復しました。※アサリの漁獲量が4127トンに持ち直しました。しかし、渚園北側の干潟は成貝が少なく潮干狩りができないと判断、5月1日から8月までの潮干狩り期間となりました。
  2016年は、潮干狩り渡船が中止となりました。水揚げ量1,900トン
  2017年アサリ取り業者の情報では、1月以降アサリ激減゙だそうです。
※3月17日に 潮干狩り渡船中止の決定がなされました。水揚げ量968トン
  2018年は、限定条件付き(5月〜8月の計20日間・1日300人)で潮干狩り復活。 水揚げ量1,798トン
  2019年の漁獲量は、872トンで2018年から半減していました。2020年の漁獲量は、707トン、2021年の漁獲量は、過去最少の100トン、2022年の漁獲量は、195トン
※2012年までは4月1日が潮干狩りの解禁日でした。 2019年〜2023年は、渡船による潮干狩りは、中止となりました。

■ 潮干狩りのコツ

 砂に穴が2つ開いているところにアサリがいる! 石の下にアサリがいる!海草の根元がチャンスです。アサリがいるところにはすごくいます。あまり人が掘らない所がポイントになるでしょう。(海苔棚の竹の周りや障害物周辺など)アサリは海水の中では、砂下3〜5pぐらいの所にいますが、砂の見える場所では、10cmぐらい下にもぐっています。  砂を深く掘るより、浅く広くさぐった方がいいでしょう。アサリのいる場所はムラがあります。掘っていてあまりいないなと思ったら、場所を変えて、たくさんいる場所を探した方がいいですよ。 海水の中を掘るときは熊手よりも軍手がGOOD!素手だと石や貝殻、エビ等でケガをします。
  空の2Lペットボトルに海水を入れて持ち帰れば、砂抜きや海水を替えたい時に便利です。 ※海水がない場合は、濃度3〜3.5%程度の塩水を作る。 お子様と行かれる時は、くれぐれも目を離さないように!楽しい思い出がいっばいの潮干狩りになると良いですね。

■ 大急ぎでアサリの砂を出す方法

  ざるに入れたアサリを50度のお湯に5分〜10分浸した後、貝をこすり合わせて洗って砂だし完成!この程度では、まだアサリは元気に再び殻を閉じます。