不妊症は正常な夫婦生活があって、2年以内に妊娠しない場合をいいます。
これは、通常、夫婦の90%以上が2年以内に妊娠するという事実に基づいています。 不妊内分泌科では、最新の技術を用いて不妊の治療を専門としています。 浜松市では、特定不妊治療指定医療機関で受診すると不妊治療費の助成が受けられます。 |
特定不妊治療指定医療機関で受診すると不妊治療費の助成が受けられます。平成26年4月1日以降、新たに助成制度を利用される方のうち、初めて助成を受ける際の治療開始時の妻の年齢が40歳未満の場合、年間助成回数と通算助成期間の限度は廃止され、通算助成回数は6回までとなります。40歳以上では医学的な有効性や安全性が低くなるということで、平成26・27年度に限って、初年度3回、2年目2回まで助成となります。
平成27年4月から新たに特定不妊治療の一環として行われる「男性不妊治療」が助成の対象になります。 まず、精密検査をしてもらいましょう。不妊症の原因は単一でなく、それぞれのご夫婦にあわせた治療が必要になるようです。不妊症は、時が経つとどんどん治りにくくなります。ちょっとした事でも、早めに相談・対処することをおすすめします。 不妊治療を巡っては、年齢が上がるにつれて妊娠する確率が下がり、流産の確率が上昇します。厚労省研究班の調査によると、不妊治療を受けた女性が出産できる確率は39歳で10.2%、42歳で3.7%、45歳で0.6%に低下するとされています。 ※ 不妊治療は保険がきかず、高額の費用がかかります。体外受精などの高度治療には、採卵を含む場合1回30万〜40万円程度かかります。浜松市の場合には最大20万円までの助成制度が受けられます。助成金申請は体外受精料金(自費診察分)となります。特定不妊治療1回・2回目の治療申請につき20万円まで、3回目以降の治療申請につき15万円まで、(下記不妊治療を受けられた方については、一律7万5千円まで)上限に助成があります。 治療区分C:以前に凍結した胚を解凍して胚移植を実施 治療区分F:採卵したが卵が得られない、又は状態のよい卵が得られないために中止 ※ 男性不妊治療特定不妊治療の一環として行われる、保険適用外の精子を採取する治療で、1回の治療につき10万5千円を上限に、自己負担額の10分の7以内の額の助成があります。 |
不妊の検査が一通り終わるまでに1ヶ月から2ヶ月かかります。 検査で何も原因がない場合でも排卵日を予測し性交を持つ方法(タイミング指導)を6ヶ月位続けます。しかし、この方法で妊娠に至らない場合は排卵誘発剤の薬を服用したり注射を使用する方法を繰り返しながら、1年くらい続けます。この方法で妊娠に至らない場合には人工授精を行います。 このように、治療をステップアップしながら2〜3年間の不妊治療を続けていくことで、この期間に4〜5割の方が妊娠されるといわれます。不妊治療は長くかかる場合が多いといえます。 |
浜松市の不妊治療病院の特色と評判
浜松市で不妊治療のできる病院の一覧です。 不妊治療期間 不妊の検査が一通り終わるまでに1ヶ月から2ヶ月かかります。 不妊症改善の一歩 まず、食生活の改善からオススメします。 男性不妊について 男性不妊改善法 不妊治療に関する書籍一覧 妊娠に効く食材、病院選び、 全国不妊治療施設ガイド 浜松市の神社仏閣の御利益 安産祈願や子宝でも有名な浜北区の岩水寺や北区都田の「おしゃもっ様」の愛称で親しまれている子宝神社が人気です。 浜松市の日帰り温泉と効能 不妊症の方に冷え症がとても多いようです。 美人の湯・子宝の湯などといわれる温泉もあります。血行が良くなれば、どこの温泉でも同じだと思いますが、気分転換に温泉を訪れてみませんか?排卵予定日の前日がおすすめ!子宝温泉に巡り会えると良いですね。 浜松市の産婦人科・産科・婦人科 病院の特色、地図案内、評判、口コミ情報 |
|
|
|
|
男性の異常が不妊の原因になることは言うまでもありません。 その代表的な異常は精子の数が少ない例(精子減少症)や、精子の運動が悪い例(精子無力症)、あるいはその両方の合併した異常(精子減少無力症)などです。このような精液の異常のほか最近では、勃起不全(インポテンス)や射精障害による不妊も増えています。男性の検査には、まず一般精液検査が行われます。病院で採取するのが困難であれば、病院から容器を受け取り自宅で採取することも可能です。 ⇒男性不妊についてはこちら【ラブコスメ】 お悩みをクリックして、夫・彼の悩みを選択し、男性不妊の原因を改善、精子を増やす方法をお試しください。 ↑ ご主人が検査を嫌がるようでしたら、まずこれを読んでみて下さい。妊娠しやすくするためには、偏食をなくして、栄養バランスの良い食事を摂ることです。血液中のコレステロールや中性脂肪を低下させる作用があるEPA(魚の脂肪に多く含まれる不飽和脂肪酸)を多く含むサンマやイワシ、サバなどと、ビタミンEを多く含む玄米や小麦の胚芽、植物油、うなぎなどを摂ると血行がよくなり、妊娠しやすくなります。 生活が不規則になりがちな男性は、特に食事をしっかりとる必要があります。精子を元気にし、精力をアップするためには、毎日の食生活が基本です。 精子は、活性酸素の攻撃を受けやすいため、活性酸素を消去する働きのある抗酸化ビタミンを緑黄色野菜や果物から積極的にとるようにしましょう。ビタミン剤(ビタミンB12、ビタミンE)やサプリメントも、上手に活用しながら補完してください。ビタミンEは、脂に溶けやすい性質なので、脂質を主成分とする細胞膜内にとどまって酸化を防いでくれます。水溶性のビタミンであるビタミンCは、細胞内で活性酸素を消す働きをします。また、β-カロチン(プロビタミンA)は皮膚や粘膜で抗酸化作用を発揮します。すでに酸化されてしまったものの分解や代謝を助けるのに力を発揮するのが、ビタミンB2(過酸化脂質の分解)やナイアシン(脂肪代謝)です。 軽度の乏精子症や精子無力症には、非ホルモン療法として、漢方薬やビタミン剤とともにLカルニチン、コエンザイムQ10などのサプリメントが処方され、精液所見に改善が見られるかどうか経過観察が行われることがあります。精子がつくられるのには約3カ月かかることから、3カ月は継続するつもりで試してみましょう。 京都府立医科大学泌尿器科学教室の教授によれば、「不妊は夫婦の病気」それが不妊治療の基本姿勢だそうです。一般的には25%が男女ともに原因があり、25%は男性側に原因があり、40%は女性側に原因があると言われています。したがって女性だけが、婦人科に通い検査を受けるのではなく、御主人さんも検査をうけ、なるべく夫婦単位での治療をうけることが大切です。
|