水窪の観光名所水窪(みさくぼ)町は、静岡県浜松市の北遠(浜松遠州北部地域・天竜区)に位置する山村です。古くから「塩の道」の宿場町として栄えていた水窪町の観光スポットを、ご案内いたします。ドライブやツーリングに森林浴に春の新緑、夏のハイキング・キャンプ、秋の紅葉、冬の雪景色・温泉・ワカサギ釣りに山里の観光をお楽しみください。 |
【 足神神社と名水 】 浜松市天竜区水窪町奥領家5107-2
足神神社は、国道152号線を北上、草木トンネル手前を左折。 水窪から青崩峠に向かう旧道沿い、青崩峠への上り口近くにある小さな神社ですが、知る人ぞ知る有名な神社です。 鎌倉時代に北条時頼の足痛を癒したことから祭られた神社で、全国でも足の神様を祭るのは珍しく、足が丈夫になるよう祈願する人が訪れます。スポーツ選手も多く、足型が奉納されています。 神社手前から500bmぐらいは急坂です。神社前の駐車場10台。 神社のすぐ近くの駐車場横に名水が湧き出ていて、お茶やコーヒー、ご飯を炊いたりすると、味の違いが分かります。飲食店の人たちが、遠方から水汲みに来ています。休日には、水を汲む人たちで行列ができるぐらい。 他県ナンバーも目立ち、県内外から多くの人々が水を汲みに訪れています。静岡県の湧き水100選のひとつ。 そばに立つ水窪観光協会の案内看板に「硬度46 ph7.2 軟水」 「カルシウム15.0mg/l+マグネシウム2.0mg/l」 (検査日平成21年12月15日)と表示されています。 水窪に行かれる際は、ペットボトル持参でお出かけください。 お問い合わせ先:天竜商工会水窪支所 TEL 053-987-0432
|
||||||||||||
【 水窪カモシカと森の体験館 】 浜松市天竜区水窪町山住96-1
天然記念物のカモシカや水窪の自然に関する資料を展示。 体験館の周辺には、体験施設や観察施設も充実し、 水窪の大自然とふれあうことができます。 主な展示品
お問合わせ先:カモシカと森の体験館 TEL 0539-87-1200
|
||||||||||||
【 みさくぼ路の里 】 浜松市天竜区水窪町地頭方248-1
コンニャクや手作り菓子など特産品が並んでいます。山菜や手打ちそばが評判です。営業時間:9時〜5時 年中無休:食堂は土日祝日のみ営業。栃もち・こんにゃく・椎茸や山菜など、新鮮な山の幸がいっぱいです。販売所の奥では「手打ちそば」や「椎茸ご飯」など、旬の味覚が堪能できる食堂があります。 お問合わせ先:みさくぼ路の里 TEL 0539-87-1921
|
||||||||||||
【 水窪ダム 】 浜松市天竜区水窪町地頭方
岩と粘土を積み上げて造られた、ロックフィル工法の水窪ダム。ダム堰堤は高さ105m、長さ224mの規模。深い緑色の湖面に、新緑や紅葉が美しく映えます。また、ワカサギ、コイ、ヘラブナ釣りにはもってこいの名所です。 水窪川非出資漁業協同組合 TEL0539-82-0008
○ 紅葉スポット 水窪ダム 【見ごろ】 11月上旬〜11月下旬 湖の周り360度ぐるっと紅葉の山を見渡せてそれは絶景。湖沿いの細い道を入っていくと更に美しい赤 黄 緑に彩られた山を堪能できます。途中お猿さんに遭遇したりもします。 渓谷美と紅葉と温泉が楽しめる山王峡温泉しらかば荘があります。 お問合わせ先:水窪総合事務所 TEL 053-982-0008 |
||||||||||||
【 水窪町 布滝と布滝温泉 】 浜松市天竜区水窪町山住
県道389号線沿いに有る滝。普段から水量は少なめで、滝というにはたおやかで、 流れ落ちる水が薄布のように舞う布滝、落差40メートル。華麗な姿が魅力です。 滝のある河内川の谷間は、「切通狭」と呼ばれる峡谷があり、切り立った岩肌が連続していて、春にはヤシオツツジ、秋には紅葉が堪能でき多くの行楽客でにぎわいます。 JR水窪駅・向市場駅から車で山住神社方面へ約10分。 山住神社は、樹齢1200年以上の杉のご神木2柱に圧倒されますよ。境内前に「山住茶店」の休憩所があり、おでん、五平餅、串いもなど山の味覚を味わいながら一休みもできます。 ・布滝温泉−−浜松市天竜区水窪町山住434-1 宿泊施設軒数1軒(15人)、完全予約制、入浴料600円 料金 一泊二食/11,000円(税・サービス別)、昼食のみ2,500円〜。 休日 火・水曜日営業時間 9:00〜21:00 駐車場 7台(0円/台) 泉質:アルカリ単純泉、19℃ 効能:神経痛、リュウマチ、筋肉痛、痔疾、胃腸病、創傷、皮膚病、婦人病 お問合わせ先:布滝温泉 TEL 0539-87-2217
○ 紅葉スポット 水窪町 布滝【見ごろ】 11月上旬〜11月中旬 断崖からの流れに冴える紅葉が見られる。山住神社は 標高1107メートル地点にあり水窪方面を一望できる好ポイント。 浜松の温泉ガイド/日帰り温泉・露天風呂
露天風呂付き温泉巡りが人気です。露天風呂付き山里の秘湯。 |
||||||||||||
【 山住神社のニ本スギ 】 浜松市天竜区水窪町山住230
山住神社は、水窪駅から東へ5Kmほど登った、山住山(1100m)の山頂にあります。水窪観光展示休憩所より車で約30分。 境内の樹齢1300余年の杉の巨木(樹高40mと41m)が見もので、静岡県指定天然記念物に指定されています。浜松中心街から2時間ほど152号線を北上し、水窪で山住神社方面に右折すると、山住神社までの約8キロが素晴らしい紅葉となります。山住神社の近くにある「野鳥の森」付近の紅葉もおすすめです。 神社の駐車場は展望台になっていて、そこから彩りある山々を眺めることができます。 神社は、709年(和銅2年) 伊予国越智郡大山祇(おおやまづみ)神社(愛媛県今治市)より分霊、祭られたもので、当時、山住大権現と称号されました。1872年(明治5年)、浜松県より県社に指定され、同時に山住神社と改称しました。 徳川家康が武田勢に追われ山住に逃げ込んだ時、山全体にウォーウォーという山犬(狼)の大きな鳴き声が共鳴し、武田勢を退散させました。以来、徳川家康の崇敬を受けたと言われています。徳川家康が奉納した剣があります。 1649年(慶安2年)8月17日、徳川幕府より累世御朱印を拝領しています。そのため山住神社の神紋は葵の紋で、神札には、山犬様が描かれている山犬信仰の神社です。 【交通】 東名浜松西I.Cから県道65号線を左折(東)。[内野入口]交差点を左折し国道152号線を北上。[鹿島橋]交差点を右方向へ。[双竜橋]交差点を左折後、[山東]交差点を左方向へ行き、道なりに進む。 そのまま国道152号線を北上し、佐久間町奥領家の[水窪橋]交差点を右折(東)、県道389号線を道なりに進んだ先に布滝があります。さらにその先に山住神社があります。 お問い合わせ先:天竜商工会水窪支所 TEL 053-987-0432
|
||||||||||||
【 高根城 】 浜松市天竜区水窪町地頭方160-1
高根城は、遠江最北端に位置し、遠州と信濃を結ぶ秋葉街道を見下ろす山城で、標高420m・比高150mの通称三角山の山頂部を中心に築かれています。高根城址からは、水窪町中心部及び北遠江と南信濃を結ぶ主要街道を見下ろすことができ、この一本の主要街道を押えることと、信遠国境警備を目的として築かれた城です。 浜松の史跡/武田信玄の上洛と徳川家康の攻防 高根城は、天下獲りを夢見た武田信玄、最初で最後の上洛ルートにあります。 城は、山頂部に本曲輪・二の曲輪・三の曲輪を南北に配し、各曲輪間には堀切が設けられています。現在は、井楼櫓、城門、柵条が復元され、ここから見下ろすと水窪の市街を一望できます。 【駐車場】 乗用車約20台(無料) 【交 通】 JR飯田線向市場駅下車、徒歩約20分 お問合わせ先:浜松市水窪地域自治センター TEL 053-982-0008
|
【 カタクリの里 】 浜松市天竜区水窪町西浦地区
カタクリの里は、標高665mの所にあり、園内には、遊歩道やベンチなどが整備されています。水窪町市街地から、国道152号を約7km北上し、西浦駐在所が見えたら、次に案内看板があるので、細い橋を右折し、道なりに2kmほど登ったところです。道が狭いので、運転にはお気をつけ下さい。 お帰りは、来た道を戻ると、対向車とのすれ違いが難しいので、駐車場(無料)にある案内のように違う道を通ることをお薦めします。 野生の猿や鹿・ハクビシンに出会えるかもしれません。 カタクリは山野に群生する多年草で、雑木林の日当たりの良い斜面を好み、3月下旬から4月上旬、落ち葉のすき間から茎を伸ばし可愛いピンク色の花をつけます。花の高さは10〜15cm、花びらの先はそり返り、奥には濃い紫色の紋があります。花は、2週間ほど咲き、咲き終わると葉と茎は枯れ、姿を消してしまいます。球根から片栗粉がとれます。 カタクリの里には、北西斜面に約3万株が自生しています。 夜は花を閉じます。日があたっていないと開花しません。 北西斜面なので、この時季は10時ごろから日があたり初めますから、お天気の良い日のお昼前ごろお出かけ下さい。静岡県内有数の群生地として知られる同園には、毎年多く観光客が訪れます。園内には地場産品などを扱う屋台が設けられ、地元主婦らが観光客をもてなしてくれます。 お問い合わせ先:天竜商工会水窪支所 TEL 053-987-0432
|
||||||||
【 水窪町民族資料館 】 浜松市天竜区水窪町地頭方1097
町内の遺跡出土品である縄文・弥生時代の土器や石器のほか明治時代からの生活用具など1000点が展示されています。また、要予約有料でそば打ちや草木染めを体験することができます。
体験料:ハンカチ染め 1人 500円 体験人数:4人以上50人まで。 体験約1時間 ◎そば打ち体験(要予約) TEL 053-987-1620 体験料 そば粉200g:1人1,000円、そば粉300g:1人1,200円 体験人数 4人以上20人まで。 体験約1時間 お問合わせ先:浜松市水窪地域自治センター TEL 053-982-0008 |
||||||||
【 スーパー林道の野鳥の森 】 浜松市天竜区水窪町
スーパー林道天竜線沿いにあり、標高1,200mから1,300mで林道ができるまでは、一部の人しか訪れることがなかった原生林です。 数百年を経て樹肌に苔がつき独特の斑文を画くブナの巨木とその群落は、安らぎを与えてくれます。 野鳥の森は、展望台や休憩所があり、ハイキングやドライブ途中に立ち寄れます。 イタヤカエデ、カジカエデなど種類も多くミズナラ、ツツルシなどは100種類以上が生い茂る原生林は自然の宝庫です。 遊歩道や観察小屋が整備されているので安心して紅葉狩りが堪能できます。(スーパー林道通行可能期間) ※ カモシカと森の体験館より車で15分。 ○ 紅葉スポット 野鳥の森 【見ごろ】 10月下旬〜11月上旬 遊歩道や観察小屋が整備されているので安心して紅葉狩りが堪能できます。
お問合わせ先:水窪総合事務所 0539-82-0008 |
||||||||
【 山王峡温泉 しらかば荘 】 浜松市天竜区水窪町地頭方2299-8
山王峡入り口近くにある天然温泉です。 林業者等休養福祉施設から民間に移行。日帰り温泉不可 和室(8帖)4室、集会室(15帖)1室、ロビー、大浴場、収容人数16人 水窪川の清流の音を聞きながら、温泉風情を味わえます。 渓流釣りや登山客に人気があります。 ○ 紅葉スポット 山王峡温泉 【見ごろ】 11月上旬〜11月下旬 垂直に切り立った断崖が、深いU字型の谷を形成。洞窟の中とも錯覚しそうな秘境地帯。その山肌を覆う紅葉のすばらしきこと、この上なし。温泉から見る山肌もまたすばらしい。
お問合わせ先:山王峡温泉しらかば荘 TEL 0539-87-0938
|
||||||||
【 青崩峠(あおくずれとうげ)の紅葉 】 浜松市天竜区水窪町
青崩峠は、国道152号線行き止まり静岡県浜松市天竜区と長野県飯田市の間にある標高1,082mの峠です。峠付近の地質構造は、中央構造線による破砕帯となっており、山腹に広がるむき出しになった青い岩盤から峠の名が付けられました。 【交通】 東名高速浜松IC80km2時間、JR水窪駅からは車で20分。峠からは、青い砂の斜面と対照的に色づいた紅葉の山々が信州方面に連なる様子が眺められます。カエデ、ミズナラ、ウルシなどが色づく林の中を歩くハイキングコースもあります。 お問い合わせ先:天竜商工会水窪支所 TEL 053-987-0432
|
||||||||
【 池の平(いけのだいら) 】 浜松市天竜区水窪町
標高800mの普段は水のない山頂の窪みに、7年に一度突然水が湧き出す幻の池。遠州七不思議のひとつ。登山口から約1時間半。池の規模は縦70m、横40m、水深1.2mほど。池の成因は詳しく解明されていません。標高880メートルの亀の甲山の中腹にあります。地盤は岩盤のため雨水は流れてしまい留まりません。地下水も標高が高いため湧きません。周囲には沢などの水気は全くありません。 不思議です。 池には「ヘソ」があるという噂があります。池の端近くのどこかに湧水が噴き出す口があり、一気に池になっていくのだそうです。水窪の古老たちの話では、池が出現する際、大きな花火を打ち上げるような「ドーン」という音が聞こえたと言います。昔から、この池の水は胃腸の病気の妙薬だといわれ、水が湧いて池ができると、この水を汲みに村中の人たちがお祭り騒ぎのように、賑やかに集まってきたといいます。 【過去の池出現】 * 1954年(昭和29年) * 1961年(昭和36年) * 1968年(昭和43年) * 1975年(昭和50年)8月26日 * 1982年(昭和57年)8月11日 * 1989年(平成元年)9月8日 * 1998年(平成10年)10月2日 - 7年の周期から外れ、前回の出現から9年が経過。 * 2010年(平成22年)7月20日 - 前回出現時より12年後に出現。1989年以前の出現記録を基準に考えた場合、2010年は7年周期で出現する年に当たります。 次回は、2017年出現か?と思いましたが--- お問い合わせ先:天竜商工会水窪支所 TEL 053-987-0432
|
||||||||
【 みさくぼオートキャンプ場マロニエの里 】 浜松市天竜区水窪町奥領家4192-2 気軽にキャンプを楽しむことができる。水窪を満喫するには最適です。 |
||||||||
【 水窪観光協会 】 浜松市天竜区水窪町奥領家2950
みさくぼ観光ボランティアガイドの会【天竜商工会水窪支所内】 TEL 053(987)0432 案内時間 午前8時半〜午後5時(土日・祝日を除く) 案内料は無料ですが、参加者利用の車かタクシー利用が原則。 ボランティアガイドの昼食代は、申込者負担です。 |