静岡県浜松市・浜名湖観光ガイドの浜松シティー広場 静岡県浜松市・浜名湖観光ガイドの浜松シティー広場

浜松市の資料館・記念館・文芸館

  徳川と武田軍の攻防があった三方が原合戦の史跡である犀ヶ崖資料館が人気です。浜松市には、万葉資料館、伊場遺跡資料館、浜松市姫街道と銅鐸の歴史民俗資料館と記念館が3つ。さらに伝承館・歴史館・文芸館があります。

犀ヶ崖資料館

 元亀3年(1572)12月22日、徳川家康は三方原合戦において武田信玄と一戦を交え負けて背走、浜松城に逃げ帰りました。  しかし、その夜、徳川軍が犀ヶ崖付近で、武田軍の地理不案内に乗じて夜襲をかけ、この崖に追い落としたと伝えられています。
  この崖は、幅約30メートル深さ10数メートル長さ約450メートルあります。資料館には、三方ヶ原合戦の模型ジオラマやビデオが上映されています。この戦いによる両軍の死者を慰めるため、毎年7月15日に資料館前で遠州大念仏がおこなわれています。平成27年4月1日 リニューアルオープン!

【ご利用案内】
所在地
静岡県浜松市中区鹿谷町25-10
  TEL 053-472-8383 地図
開  館
午前9時〜午後5時
入館料
無料
休館日
月曜(祝日の場合は翌日) 年末年始(12月29日〜1月3日)
駐車場
あり (無料)
交  通
駅前バスターミナル遠鉄バス 1番のりば 「浜松北高」 下車15番のりば 「さいが崖」 下車。 車では、東名浜松西ICから約25分。

浜松市伊場遺跡資料館

  三方原台地の南端に広がる古い海岸砂丘の上に営まれた遺跡です。  縄文時代から室町時代くらいまでのさまざまな遺跡が重なっている複合遺跡です。  なかでも弥生時代と古墳時代、さらに、古代の役所と考えられる遺跡が発見された奈良〜平安時代については全国的にも注目された遺跡です。
 これまでに発見された出土品を中心に展示されています。

弥生時代の環濠の一部(北端)をそのまま保存しています。JR東海道線や東海道新幹線の車窓からも眺めることができます。資料館わきから鉄道引込線の踏切をわたると、古墳時代の住居、弥生時代の環濠、葦原、奈良平安時代の建物跡が並んでいます。

【ご利用案内】
所在地
静岡県浜松市中区東伊場二丁目22-1
TEL053-454-1485 地図
開  館
午前9時〜午後5時
入館料
無料
休館日
月曜(祝日の場合は翌日) 年末年始
駐車場
あり (無料)
交  通
浜松駅北口バスターミナル5番ポール「宇布見・山崎」行(15分)「伊場遺跡資料館入口」下車、南へ徒歩10分

賀茂真淵記念館

  浜松出身の国学者で万葉集の研究家としても知られた賀茂真淵の生誕地の近くに立てられた記念館です。 館内には真淵直筆の書簡や短冊・ゆかりの品々・その門流である本居宣長・遠江の国学者などに関する資料が展示されています。  記念館の隣には、真淵を祭った縣居(あがたい)神社があり、境内には真淵の歌碑があります。急坂を南へ下った所が真淵誕生の地です。

うらうらとのどけき春の心より にほひいでたる山ざくら花
秋の夜のほがらほがらと天の原 照る月影に雁なきわたる

【ご利用案内】
所在地
静岡県浜松市中区東伊場一丁目22-2
TEL053-456-8050 地図
開  館
午前9時〜午後5時
入館料
大人300円 高校生150円 小中学生 無料
※ 特別展期間は別料金です。
休館日
月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、
年末年始(12月29日〜1月3日)
駐車場
普通車 約30台 (無料)
交  通
JR浜松駅北口バスターミナル5番ポール宇布見線乗車「商工会議所」下車北へ徒歩5分

浜松復興記念館

  1945年太平洋戦争による浜松大空襲(実に27回に及ぶはげしい空襲)とその復興記録の保存・展示を通して、市の発展と将来について考える記念館です。 旧日本軍の軍装品や、1943年以降の生活用品、雑誌、玩具、空襲や復興の様子を見せる写真などが展示されています。

【ご利用案内】
所在地
静岡県浜松市中区利町304-2
TEL053-455-0815 地図
開  館
午前9時〜午後5時
入館料
無料
休館日
月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、
年末年始(12月29日〜1月3日)
駐車場
市営伝馬町駐車場を利用(有料)
交  通
JR浜松駅から徒歩10分。JR浜松駅北口バスターミナル3番ポールから西循環または、2番ポール から掛塚・佐鳴台線で「教育文化会館」下車 徒歩2分。

木下恵介記念館

  我が国を代表する映画監督として、また日本映画の黄金時代を築いた映画監督の一人として知られる木下恵介氏は、大正元年(1912年)に浜松市伝馬町で生まれ、浜松工業高校を卒業後上京、映画の道に進みました。
 館内には個人ビデオ視聴ブースがあり、木下作品のビデオ化されたものをじっくり鑑賞することができます。
  第1作「花咲く港」でデビュー、「カルメン故郷に帰る(昭和25年)」、「二十四の瞳(昭和29年)」、「野菊の如き君なりき(昭和30年)」、「喜びも悲しみも幾歳月(昭和32年)」、「楢山節考(昭和33年)」と戦後は毎年のように、世評の高い作品を発表し続けました。

【ご利用案内】
所在地
静岡県浜松市中区栄町3-1 旧浜松銀行協会址
TEL053-457-3450 地図
開  館
午前10時から午後6時
入館料
大人100円 高校生・小中学生 無料
※特別展期間は別料金です。
休館日
展示替え期間(6月・12月下旬の予定)、
年末年始(12月29日〜1月3日)
駐車場
近隣にあり (有料)
交  通
浜松駅北口、浜松駅バスターミナル3番のりばからのバスはすべて「木下惠介記念館」に向います。「教育文化会館西」バス停前 所要時間は約7分
浜松文芸館

  浜松城公園の一画にあり、浜松市や遠州地方ゆかりの文芸作家の資料を収集・保存しています。  また、ロビーには、子ども向けの本多数、はがきに描いた絵と俳句の展示、浜松ゆかりの俳句や短歌の月刊雑誌、出版されている句集・歌集、既版の「浜松市民文芸」が閲覧できるコーナーが設置してあります。

主な展示内容
公式平常展「浜松文芸の先駆者 10人展」
○俳人 松島十湖 ○俳人/歌人 加藤雪膓 ○歌人 柳本城西 ○俳人 原田濱人 ○作家 鷹野つぎ  ○俳人 百合山羽公 ○俳人 相生垣瓜人 ○作家 藤枝静男  ○作詞家 清水みのる ○劇団創始者 小百合葉子

【ご利用案内】
所在地
静岡県浜松市中区鹿谷町11-2
TEL053-471-5211 地図
開  館
午前9時〜午後5時
入館料
大人250円 高校生 150円 小中学生 無料
※ 特別展期間は別料金です。
休館日
月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、年末年始(12月29日〜1月3日)
駐車場
20台(無料)
交  通
遠鉄バス「舘山寺行」「奥山・気賀行」「和合・高丘行」鹿谷町バス停下車徒歩3分

浜松市姫街道と銅鐸の歴史民俗資料館

  細江町では、明治13年以来九個の銅鐸が出土し、実物の銅鐸が展示されています。  また、姫街道の立体地図や、気賀関所を治めた旗本気賀近藤家の資料など、旅の道具なども展示されています。
 ・三遠式銅鐸、近畿式銅鐸(弥生時代) ・姫街道の往来と諸道具(江戸時代) ・い草生産にかかわる道具(江戸時代) ・産屋(移築保存)(江戸時代)


【ご利用案内】
所在地
静岡県浜松市北区細江町気賀1015-1
 TEL 053-523-1456 地図
開  館
午前9時〜午後5時
入館料
無料
休館日
月曜(祝日の場合は翌日) 年末年始(12月29日〜1月3日)
駐車場
あり (無料)
交  通
天竜浜名湖鉄道気賀駅→徒歩7分。東名高速浜松西ICより県道261号10km10分


スズキ歴史館 SUZUKI PLAZA

  浜松市と言えば、バイクの街。SUZUKI・YAMAHA・HONNDAと、日本の3大オートバイメーカーの発祥の地です。スズキ歴史館は、浜松とともにスズキが歩んだ100余年の歴史と、現在まで続くスズキの「ものづくり」の精神が分かる施設となっています。

1階は、オリジナルグッツ自動販売機、現在生産・販売されている  二輪車、四輪車、船外機を展示しています。2階は、クルマづくり/生産ゾーン:生産ロボット・3Dシアター・車の 組み立てコーナー/開発ゾーン:企画・設計・デザイン ・実験/世界へ:世界のアースビジョン・海外でのスズキ製品の生産・販売の概況/遠州コーナー:浜松まつり紹介 ・フライトシュミレーター・空から見た遠州地方。3階は、ものづくりの歴史コーナーとなっています。

【ご利用案内】
所在地
静岡県浜松市南区増楽町1301 TEL :053-440-2020
スズキ自動車本社・高塚工場 正門横
開  館
午前9時〜午後4時30分
入館料
無料
休館日
月曜日、年末年始、夏季休暇等
駐車場
あり (乗用車40台 )
交  通
JR浜松駅→JR東海道本線(約5分)→高塚駅下車、徒歩10分  タクシー JR浜松駅から約10分。バス/JR浜松駅北口4番ポール→遠鉄バス浜名線10番・12番→「スズキ入口」又は「可美中学校」下車徒歩約5分 浜松ICより約30分・浜松西ICより約30分

万葉資料館 (万葉の森公園内)

  万葉の森公園内にあり、浜北ゆかりの万葉歌や万葉の人々の生活、文化に関する資料が展示されている資料館です。
 万葉集には、浜北ゆかりの歌が4種あります。当時、東国と呼ばれていた地域では大変珍しいことです。

  敷地には300余種5,000本の万葉植物を中心として、万葉資料館、万葉亭、築地塀と門、伎倍の工房、曲水庭園、檜の森、つばき園、万葉四季の花園、萩のトンネル、多目的広場、伎倍の茶屋などの施設を備えており万葉草木染や原色押し花が体験できます。また、10月には「浜北万葉まつり」が開催されています。 

【ご利用案内】
所在地
静岡県浜松市浜北区平口5051-1
TEL053-586-8700 地図
開  館
午前9時〜午後5時
入館料
無料 (各種体験は、有料の場合があります)
休館日
月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、年末年始(12月29日〜1月3日)(公園は常時開園)
駐車場
第一駐車場:普通車40台、バス5台 第二駐車場:普通車20台(不動寺下)
交  通
浜松西インター出てすぐ左折、環状線(県道65号線)  平口の交差点左へ曲がりすぐ右へ。遠州鉄道浜松駅から、浜北駅下車(所要約22分)タクシーで約8分

市民ミュージアム浜北

  浜北文化センター内にある資料館です。1階の「くらしの資料館」と「特別展示室」、2階の「歴史資料館」で構成されています。

主な展示内容
○遠州大念仏--遠州大念仏の衣装や道具の展示のほか、大念仏の
          情景を和紙人形のジオラマや映像。
○歴史資料館--浜北から出土した考古資料を中心に、浜北地域の
          歴史を知ることができる資料を展示。
○くらしの道具--明治から昭和にかけて、くらしの中で使われていて
          今ではあまり見かけなくなった道具類を展示。
○遠州織物--織物のできるまでの工程にそって、織機などの 道具類
         を展示 し、あわせて遠州織物の歴史について紹介。
○郷土玩具--池沼悠夫(はるお)氏寄贈の資料を中心に、浜北地域
         の郷土玩具のほか、西日本の郷土玩具を展示。

【ご利用案内】
所在地
静岡県浜松市浜北区貴布祢291−1
TEL053-586-7310 地図
開  館
午前9時〜午後5時
入館料
無料
休館日
展示替え期間(6月・12月下旬の予定)、
年末年始(12月29日〜1月3日)
駐車場
浜北文化センター駐車場 約350台 (無料)
交  通
遠州鉄道浜北駅から徒歩5分。

本田宗一郎ものづくり伝承館

  世界の「ホンダ」を創り上げた起業家「本田宗一郎」が、この地で育ち、世界に羽ばたいていった足跡を紹介しています。特に、「人となり」「ものづくり精神」を紹介し伝えることを目的とした施設です。国の登録有形文化財(建造物)に登録されている旧二俣町役場を改装した建物は、昭和初期の面影が残ります。

  昭和21年(1945)、本田宗一郎が、陸軍で使用していた無線用小型エンジンを改良し、自転車に取り付け試走したのが、浜松のオートバイ製造の始まりでした。本田宗一郎の故郷の天竜区二俣町二俣1112には『本田宗一郎ものづくり伝承館』があります。早い人ならば見学に30分も必要ないでしょう。ドライブやツーリングの途中に立ち寄るような感覚で行くのがいいと思います。

  玄関を入ると出迎えてくれるのが「私の手が語る」と書かれた黒板調に書かれた本田宗一郎の左手の絵に人間的な魅力と技術者として生きたエピソードの多さを感じさせます。   受付で「観覧券」というチケットをもらいますが、通常(常設展)は無料です。何か特別展を開催するときのみ有料となります。格言や名言など語録だけでなく、豪快なエピソードもたくさんあるようです。

1階には本田宗一郎 氏の奇跡をたどる年譜や写真・映像、関係者の談話、遺品、初期のバイクなどを展示しています。
2階は関連図書が閲覧できるほか、子供たちに「ものづくりの楽しさを」伝えるワークショップや、特別展などのイベントスペースになっています。

【ご利用案内】
所在地
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1112
TEL053-477-4664 地図
開  館
午前10時〜午後4時30分
入館料
無料 ただし、特別展等が開催される場合は有料
休館日
月曜日・火曜日〈祝日の場合は開館し、水曜日が休館日となります。〉12月29日〜翌年1月3日まで
駐車場
二俣小学校前駐車場を利用 (無料)
交  通
JR浜松駅→遠州鉄道新浜松駅→遠州鉄道西鹿島駅下車→ 遠州鉄道バス山東行き→二俣仲町下車→徒歩3分

浜松市立内山真龍資料館

  遠州出身の国学者、内山真龍[またつ]を紹介する資料館。生家跡に建てた収蔵庫・展示室には、真龍が作成した天竜川絵図や、遠江国風土記伝のほか、真龍が残した業績や、真龍に関する書物、師弟に関する資料などが展示されています。

【ご利用案内】
所在地
静岡県浜松市天竜区大谷568
TEL053-922-0086 地図
開  館
午前9時〜午後5時
入館料
無料  ※ ただし、特別展を除く
休館日
月・火曜、祝日
駐車場
普通車 あり (無料)
交  通
天竜浜名湖鉄道西鹿島駅から遠鉄バス二俣・山東行きで15分 バス停:天竜総合事務所前下車、徒歩10分J

水窪町民族資料館

  町内の遺跡出土品である縄文・弥生時代の土器や石器のほか明治時代からの生活用具など1000点が展示されています。また、要予約有料でそば打ちや草木染めを体験することができます。

【ご利用案内】
所在地
静岡県浜松市天竜区水窪総合事務所
TEL0539-82-0008 地図
開  館
午前9時〜午後4時
入館料
無料
休館日
毎週月・火・木曜(祝日の場合開館)、
年末年始 12月29日〜1月3日
駐車場
普通車 あり (無料)
交  通
JR飯田線水窪駅から徒歩15分。
JRバス天竜線水窪駅から徒歩15分

春野歴史民俗資料館

  図書館に併設され、郷土の自然・歴史・民俗が紹介されています。主な展示品は、○犬居城復元模型 (戦国時代) ○天野氏関連史料 (戦国時代)○仇山10号墳石室模型 (古墳時代)○いかだによる木材搬送(模型) (近代)

【ご利用案内】
所在地
静岡県浜松市天竜区春野町
TEL 0539-89-1119 地図
開  館
午前9時〜午後5時30分
入館料
無料
休館日
毎週月曜日(その日が国民の休日の場合は火曜日)、国民の祝日、毎月第3日曜日、年末年始(12月29日〜1月3日まで)、特別整理日毎月第4木曜日
駐車場
普通車 あり (無料)
交  通
遠州鉄道西鹿島駅からバス 「春野車庫」行(60分)「春野町役場前」下車、徒歩5分J

浜松市の観光と生活情報「浜松シティー広場」Top
浜松・浜名湖の観光ガイドとイベント案内やレジャー施設・観光・飲食店・美容院の割引クーポン券情報

静岡県浜松市・浜名湖の観光・エリアガイド

サイトマップ|お問い合わせ先|浜松シティー広場
Copyright(C)2006
Hamamatu City Web Rights Reserved.