静岡県浜松市・浜名湖観光ガイドの浜松シティー広場 静岡県浜松市・浜名湖観光ガイドの浜松シティー広場

浜松市の賃貸物件情報

  浜松市の賃貸物件です。一人暮らしから学生・ファミリー向きまで、賃貸アパート・賃貸マンション・賃貸一戸建てを検索し、賃貸物件の外観・間取り・内装・周辺環境を画像で、ご覧いただけます。  メールでお問い合わせ無料です。
浜松市の家賃相場や賃貸物件の「ワンポイントアドバイス」、賃貸契約時の注意点情報もあります。

■ 浜松市の賃貸物件

浜松市行政区別の賃貸物件
賃貸アパート・賃貸マンション・下宿・一戸建て気になる物件
学生向け一人暮らし賃貸物件

大学・短大・専門学校の学生向け賃貸アパート・下宿が学校名を入力すれば、簡単に不動産情報を検索できます。
賃貸物件を決める判断基準
* 家賃 * 敷金・礼金・共益費・保証金の有無* 築年数  * 間取り * 駐車場の有無* 駅またはバス停からの時間 * 角部屋* 2階以上 * 南向き * 室内洗濯機置き場* ロフト * エアコン * フローリング* オートロック  * ベランダの有無* バス/トイレ別 * BSアンテナ * ペットの可否* ピアノ・楽器可否 * システムキッチン* 光ファイバー・ケーブルテレビの有無など。

浜松市の家賃相場

  賃貸アパート・賃貸マンション・賃貸一戸建などの賃貸住宅のお部屋探しを始める時、最初に、自分が希望する地域の「家賃相場」を調べることが大切です。  家賃相場 家賃相場は地域ごとにほぼ決まっています。
  また、月々に支払っていく家賃については、月収に占める家賃の割合が、理想は2.5割、現実には3割が目安です。

賃貸物件選びの「ワンポイントアドバイス」

  賃貸物件に「駅から徒歩10分」と掲載されていても実際に歩いたら15分かかった!などというケースもあります。
これは、不動産の表示規定で「1分間80m」で駅や周辺施設の所用時間を割り出すことになっているからです。まず、自分で歩いて確かめるのが鉄則です。  昼と夜、平日と週末の様子を、物件の周辺をできるだけ歩いて、自分の目で環境をチェックしましょう!建物の管理状態で入居者の質が分かります。 東向き、南向きの窓がある部屋でも日当たりが良いとは限りません。  下見の際に、実際に窓の外を見て、周囲の状況をチェックしてください。
 夜間も安全であるかどうか、忘れずにチェックしてください。

<入居申込手付け金>

  入居申込書を提出しただけの時点では、まだ賃貸借契約を締結したわけではありませんから、入居申込みをキャンセルすることができます。  もし、数千円から家賃の1か月分ぐらいの金銭を「預り金」「申込証拠金」「申込金」などの名目で、不動産会社に預けていた場合であっても、入居申込みをキャンセルすれば、この金銭は全額戻ってきますよ。

<家賃の値引き>

 気に入った賃貸物件が見つかった場合、一応、家賃の値切り交渉はしてみるべきです。不動産業者が家主に掛け合ってくれる場合があります。千円、2千円、3千円ぐらいなら可能かもしれません。「このくらいの家賃にしたら決めるんだけど−−−。」と言うのも良いかもしれません。  家賃の値引き交渉の成否は、時期によっても大きく変わってくると思います。3月が一年の中でも一番難しい時期です。次に多いのが「秋」です。秋口の転勤も以外に多いようです。この二つの時期は、よっぽど何かの事情がないかぎり家賃の値引きが難しいかもしれません。「階段がすぐ横だから−−−」、「日当たりが悪そうだから−−−」、「このくらいの家賃にしたら決めるんだけど−−−。」と様子を伺うのも効果的だと思います。
 聞いてみる価値は充分にあります。ピークの時期を外すと圧倒的にお客さんが減少するようです。不動産業者が家主に掛け合ってくれると良いですね。

<女性の部屋選びのポイント>

  女性の1人暮らしは、とくに防犯面に気を配りましょう。安心して暮らすためには「駅から近い」「2階以上」「オートロック」なのが理想的ですが、付近の環境も大切です。周囲にのぞかれそうな建物はないか、駅までの道のりに不安はないか、昼間だけではなく夜の様子はどうか、といったことをチェックしておきましょう。ただし、過信は禁物!多少駅から遠くても、にぎやかな通りを利用できれば安全性も上がってきます。

賃貸契約時の注意点

<初期費用>

家賃以外に敷金・保証金・礼金・管理費・共益費・火災保険料・駐車料がかかることがあります。
ほとんどの物件に火災保険の金額が記載されていないので事前に確認しておくと良いでしょう。

<家賃の発生日>

契約開始日が賃貸契約の始まる日です。当然この日から家賃が発生します。この契約開始日に引越しをして入居するのなら問題ありませんが、引越しが後日になる場合は問題となります。引越し日(入居日)に関係なくこの契約開始日から家賃が発生してしまうため、まだ住んでいないのに家賃を取られたとトラブルになることがあります。印鑑を押してからではまず変更はきかないので必ず契約の段階でいつから家賃発生にするのか、しっかりと交渉して確認を怠らないようにしておきましょう。

<賃貸契約更新について>

物件により異なりますが賃貸契約更新(2年契約が多い)ごとに発生する更新料(目安は家賃1ヵ月分)や更新手数料がかかることがあります。「更新時には家賃を値上げする」と契約書に書かれている場合もあります。また、解約をする場合は、決められた期限までに連絡や手続きが必要になりますので、契約時にはきちんと確認しておきましょう。

<敷金の返還>

基本的には原状回復費を敷金から差し引かれた額が戻ってくることになります。いくら戻ってくるかは不動産会社や管理会社、大家さん、また契約書の記載によってかなり変わってきますので、契約時にきちんと確認をしておきましょう。
「壁紙の張り替えや修繕費にお金がかかった」として敷金の大部分は戻ってこなかったというケースがよくあります。一般的に土台や屋根、壁、床など建物の主要な構成部分に修繕の必要が生じたときは、家主に修繕義務があります。入居時にいろんな場所を撮影(日付入り)しておくと退去時(敷金返還時)に強く出ることができますよ。

<契約前に重要事項説明を受けて下さい。>

宅地建物取引業法で仲介業者は重要事項説明という設備・条件・制限事項などの契約に際して重要な事柄を入居申込者に必ず@契約前に説明する義務があります。また、この説明はA宅地建物取引主任者が宅地建物取引主任者証を提示した上でB直接対面で行わなければいけません。そして重要事項についてC書面にて入居希望者へ交付する義務があります。
重要事項説明がなかった場合は重大な宅地建物取引業法違反となり都道府県から監督処分が下される可能性もあります。
  重要事項説明書には、物件の名称や設備、契約期間、家賃とその支払期限、支払方法などが簡潔に記入されています。 契約時に入居者指名、緊急連絡先などを記入します。また、契約書は設備や入居後のルールなどを細かく明記されたものです。契約書では、禁止事項や退去時の負担の内容などが別紙になっている場合もあります。

<領収書の確認について>

契約後に受け取るのは、前家賃の領収書。加えて、敷金の預り証1通、不動産会社からの手数料の領収書、契約書1部、鍵2本。そのほかは火災保険の証書など。これらの書類がそろっているかを確認し、大切に保管しておきましょう。